教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について教えて下さい。 工業高校電気科一年生で、冬休みから二年生になるまでに資格を取ろうと思っています。 …

資格について教えて下さい。 工業高校電気科一年生で、冬休みから二年生になるまでに資格を取ろうと思っています。 そこで家電製品エンジニア(A V情報家電)という資格を取りたいのですが、高校生でも取ることは出来ますか。 また、この資格で就職は有利になりますか。 僕は手作業のある仕事に就きたいのですが、修理者以外に良い職業はありますか。 いくつも質問してすみませんがよろしくお願いします

補足

回答ありがとうございます 僕は電子機器の修理者になりたいのですが、それでも電気工事師や工事担任者を取ったほうがいいですか。

続きを読む

347閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その資格について見てみましたが、高校生でも十分取得可能です ただ高校生の場合はやはり、全商や国家資格の方が良いでしょう 就職などもそっちが有利です。 2種電工や1種工担などをとった上で取るなら良いのですが。 補足で 電子機器の修理者になるのに、資格というのはなくても大丈夫です。 機器の接続試験で電気工事や通信の配線が伴うものも出るでしょう。 その時は電工、工担が必要になります その他、無線機器を考えると1級特殊無線、2級以上のハムなども取得すると良いです。

  • 家電製品エンジニア(A V情報家電)は趣味として息抜きに取得されるのは良いと思います。 ただし工業高校電気科ならば是非とも電験3種を在学中に取得してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる