教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいです。高校3年生で12月の中旬から親には内緒で居酒屋でバイトをし始めました。

バイトを辞めたいです。高校3年生で12月の中旬から親には内緒で居酒屋でバイトをし始めました。バイト先での募集は、お店の前に「バイト募集中!12月の土曜と年末年始(1月3日まで)の短期アルバイト募集!冬休み期間でも構いません!」と書いてあったので年末年始だけバイトをしようと「もしもし、お店の前の張り紙を見てバイトを応募しようと思ったのですが、」と電話をしました。 バイト先では、そうとう人手が足りなかったのか、年齢を聞いたあと面接もせず、その場で採用となり、翌日から出勤するようにといわれました。 私は12月中の土曜日と年末年始、ということなのでてっきり、雑用かと思ったのですが、ホールを担当することになりました。 仕事の内容を覚えなければならないのでその1週間は土曜出勤じゃなくても仕方ないなと思ったのですが、いざ、1週間が終わり、決められたシフトを見ると金曜日や平日も働くことになっていました。 私は「えっ?」と思いながら「いや、でも・・・まあ1月3日まで頑張ればいいか」と思い、平日でも働き始めました。 しかし、居酒屋だから仕方ないと思うのですが「年末年始は24時まで働いてほしい」と言われ、 18歳以下なのに、年末年始も学校な為、制服で出歩いたら通報されるのではないか?と思うようになり、少々不安です。 それでも、居酒屋だから仕方ないと今までシフトで時々おかしいのを見つけても何も言わずに働いてきました。(それと、店長と合わず、嫌いだ、と感じているので話しかけにくいというのも理由のひとつでした) しかし今日バイト終了後、年末年始のシフトを見ると、3日で辞めるはずだったのに4日まで入っていました。 この様子だと、冬休みが終わっても働かされそうで、先ほど言いましたが、親に内緒で働いて帰りは向かえにきてもらっているのでこれ以上長々と迷惑はかけたくありません。 せめて冬休み終わる前にバイトを辞めたいと伝えたいのですが、なんていったらいいのでしょうか? 冬休みは1月8日までなので、次の出勤日の12月29日に伝えたいのですが、年末年始でさらに29日は忘年会?新年会?の予約が10件ほどあるので忙しくて声をかけることが出来そうにないです。 店長にどんなタイミングでどのように喋ったらよいでしょうか。 私の中では「8日に冬休みが終わるので、バイトを辞めさせていただきたのですが、」というつもりですが、ツッコまれそうで不安です。(店長が生理的に無理であまり話したくはありません・・・・) 教えてください。お願いいたします・

補足

確かに「3日までのバイトで土曜日と年末年始のみの希望という条件は伝えてあるんでしょうか?」とは言っていませんでした。というか言わせてくれる暇を与えてくれませんでした。 辞めるつもりなので早めに伝えるつもりですが、「どのタイミングに」「どのように伝えればいいのか」ということを質問しています。教えてくださいお願いいたします。

続きを読む

390閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接もなく即採用との事ですが、ちゃんと3日までのバイトで土曜日と年末年始のみの希望という条件は伝えてあるんでしょうか? いくら募集にそのような条件を書いてあったとしても、何も言わなければそのまま継続勤務になります もしちゃんと事前のあなたの条件を伝えてあるなら、前に言ったんですが平日は出れませんと言いましょう あと高校生は22時までしか働けないので24時までの勤務はしっかり断りましょう これは法律で決まってるのでばれたら店が営業停止になるから22時までにしてくれるはずです 何か読んでるとちゃんと自分の事話してるのかな?と思いました 面接もないならもしかして履歴書も出してないと思うし、学校が出す許可証も出していないのでは? 辞めたいなら早めに言う

  • バイトを辞めたいと切りだすのは意外と勇気いりますよね 体力が続かず、休み明けも続けると学業に支障が出かねないとか 高3なら大学受験直前だからとか 言ってしまえば楽ですよ

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる