教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼女と喧嘩をしてしまいました。 彼女は飲食店でバイトをしていて、バイトの中では一番上の階級です。

彼女と喧嘩をしてしまいました。 彼女は飲食店でバイトをしていて、バイトの中では一番上の階級です。 バイトと言っても、お金の管理からクレーム処理まで、社員並の責任を背負わされています。 彼女はその店が子供の頃から大好きで、かれこれ5年ほど、その店で働いています。 しかし、彼女はバイト内の人間関係や、その責任の重さに、度々弱音や愚痴を吐き、「もう辞めたい」というようなことも良く口にします。 そんなとき、私は「たかがバイトなんだから、そこまで悩む必要はない。もっと楽にやりなよ。」と言います。 しかし今日、彼女から「いつもいつも、たかがバイトって言うけど、バイトも社員も変わらないじゃん。なんでそんなに馬鹿にするの?」と言われてしまいました。 私としては、バイトと社員は全くの別物だと思いますし、励ましたつもりです。 そう彼女に伝えると、「私は仕事に対する誇りがある。私は真剣に頑張ってるんだよ。お金貰っている以上、社員もバイトも同じだよ。」と言われます。 私としては、「社員並に頑張っている」という彼女の自覚と責任感が、彼女を追い詰めていると思ったので、社員じゃなくバイトなんだよということを分かってもらうために、「たかがバイト」という言葉を用いました。 しかし、彼女にそう説明しても、どうしても納得がいかないようで、「じゃあバイト辞める」「あなたも嫌いなら辞めれば」などと極端なことを言い出します。 (彼女と私は同じバイト先で、私は一番下の階級です。) 彼女は一人暮らしで、生活費を稼いでいるので、「仕事に対するプライド」があるのかもしれません。 この喧嘩においての私の落ち度はどこでしょうか。 また、どうのように言えば言いたいことが伝わるでしょうか。

補足

確かに彼女は仕事を頑張っていますが、仕事中私にキスを求めたり、店のものを勝手に食べたりと、私からすれば「たかがバイト」の勤務態度です。皆していることですが、私は一度もしたことはありません。

続きを読む

321閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 私は「たかがバイトなんだから、そこまで悩む必要はない。もっと楽にやりなよ。」 と言います。 ↑↑↑ まさにコレでしょう。 仕事への取り組む気持ちなんでしょうけど、彼女さんは仕事を頑張っている人 なんでしょう。頑張っている人に対して「たかがバイトだから気楽に~」は、馬鹿 にされたように思えますし、失礼かと思います。 雇用はバイトでも、与えられた仕事に対してキチンとやっている人はたくさんいま すし。 私としては、彼女はただグチを聞いて欲しいだけなんじゃないでしょうか? グチを黙って聞いてくれて「○○は頑張ってるよ!」って、最後は自分を認めて ほしかったのでは?かなり自分勝手ですけどね。 最後に・・・ 彼女は一人暮らしで、生活費を稼いでいるので、「仕事に対するプライド」があ るのかもしれません。 ↑↑↑ これも違うと思います。 バイトで生活費を稼ぐ=仕事に対するプライドがあるは、イコールではないです。 生活できなかったらプライドなんて言ってられません。捨てますよ、そんなもん。

  • 彼女が怒ったぐらいで気にすることはありません。 そんなことより、自分の将来についてもっと悩むべきです。 バイトなんてしている場合ではありません。 …もし上記の回答に少しでも不快感を感じたとしたら、 貴方は彼女の気持ちがわかるかもしれませんね。

    続きを読む
  • まずかったねぇ…… ハッキリ言えば、 彼女は【正社員】に限りなく近い存在で、アルバイトからの昇格が十分に期待出来る実力と貢献が出来ている。 また、任されている職務は正社員と同等の物で有り、職場の存在価値が高い。 つまり、彼女には【名札としてのアルバイト】から【正織】への希望的展開が叶えられる状況に有る。 言い換えれば【正規採用】の【試用期間】を生きているので、彼女が【アルバイト】で完結する願望も必要無いし、【アルバイト】にこだわらない理由がそこに有る。 【正社員と仕事は同じ】と彼女が言ったのは、そう言う意味からです。 プライベートな時間でも【職場】に対しての意識は【無礼講】ではいけません、彼女で有っても【仕事に全身全霊】を傾ける【アルバイトの重要人物】で有る事に変わり有りません、 立場を理解し、尊敬する意識を別にしない事で、彼女が本当に必要としている回答が出せます。 近い内に、彼女は(念願の)【正社員】に抜擢(ばってき)されるかも知れません、 その時貴方は【一介(いっかい)のアルバイト】、彼女は【正社員】です。 貴方が本当に彼女を愛しているなら、その近い未来に邁進(まいしん)出来る様に、ポジティブで活気に満ちた回答を示して行きましょう! 逃げる事より乗り越える方法です、 貴方は【心の支え】が出来ます、勇気を与える事が出来ます、一緒に悲しむ事より【一緒に励まし会い】、一緒に乗り越えて【夢】を叶えましょう! 彼女の道を遮(さえぎ)ってはいけません! 逸れが別れるきっかけに成っても、 愛する彼女の夢を変える権利は誰にも有りません。 誤解した回答をした事は早めに謝って、力に成って行く事を伝えれば、キッと許してくれます。 しっかり支えて下さい! 頑張って!

    続きを読む
  • 君の意見に賛成。 バイトはしょせんバイト、まさに「たかがバイト」 人件費浮かす為に、会社に安く使われてるだけ。 本当に大事な仕事は、バイトにさせない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる