解決済み
福祉用具専門相談員に転職し、そこからケアマネージャーになれたらと考えています。受験資格は都道府県で異なるとはありますが、受験資格の条件に「相談援助業務に5年以上の従事」とあります。 この条件は、福祉用具専門相談員の業務内で該当するのか、それとも施設などで勤務しなければならないのでしょうか? どなたか、教えて頂けると幸いです。 ちなみに、福祉用具専門相談員やケアマネの現状なども教えて頂けると助かります。 (ヘルパーからケアマネが一番の近道ですが、ヘルパーで腰痛になったので、この様な事を考えています)
7,379閲覧
私の働いている県では福祉用具専門相談員の業務は相談援助業務にあたります。 ヘルパーをされていたということはヘルパー2級を持っていらっしゃると思いますので、5年でケアマネ受験資格がもらえますよ。 社会福祉主事任用資格を申請しましょう。 しかし、福祉用具専門相談員も重いベッドや車椅子を運んだり納品したりするので、ヘルパーほどでは無いにせよ、腰に負担がかかります。 また、福祉の仕事というよりかは営業の仕事となり、福祉用具の相談援助業務は福祉用具や身体に関するかなりの知識を身に付けないとケアマネに認められる仕事は出来ません=仕事になりません。 基本的には福祉用具専門相談員はずっと勉強です。給与はそれには比例しません。 今年の法改正によりサービス計画書の作成が義務付けられ、ただでさえ多い事務処理が大変なことになっています。 営業、選定、納品、申請、書類作成、モニタリング、引上げ、交換、修理、販売、発注、集金・・・他業種のそこら辺の営業よりも仕事は多いです。しかし、そこら辺の営業よりも給料は安いです。 また、入社後半年でノルマ達成していないとクビになる会社もあるみたいです。気をつけましょう。 そんな感じです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る