教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンがブラック企業と言われていますが、

セブンイレブンがブラック企業と言われていますが、セブンイレブンのコンビニバイトも ブラックなんですか。コンビニバイトってそんなにきついんですか。

6,080閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先の回答者さんも書いていますが バイトと本部の仕事内容は全く別ですね^^) 大学生の頃にセブンイレブンでアルバイトしていましたが その頃は「何となくこなしていれば」終了時間が来て お給料がもらえた、という感じでした。 マナー面についても 当時、結構無愛想な性格をしていましたが 表立ったクレームは皆無でしたね。。 最近のコンビニは利用していれば分かりますが とても大変な仕事だと思います。 チケット発券、ネット支払い、各種注文予約 支払い種類の多さ、 といった業務難易度の上昇 に加え 「過剰なまでに客から接客態度のスキル」を 求められている様な気がします。 定期的に使用するコンビニでこれまで 3度、客が店員にクレームを付けているシーンを目にしました。 恐らくはコンビニが過去に比べて 大きく市民権を得た事に起因しているのではないでしょうか。 昔はコンビニ=若者中心のチャネルでしたが、 最近ではいろんなモノ、サービスが利用できるとあって 中年〜年寄りが当然の様に利用していますよね。 こういった世代って、いちいち「マナー」にうるさいですから。。 コンビニの本質って「手軽、迅速」が売りだと思うので 過度にマナーを店員に求めるのは誤りだとおもいますね、個人的には。 あれこれ書きましたが 最近のコンビニバイトは給料と業務内容が釣り合わない 「ブラック」なんじゃないかと 個人的には感じます。

    3人が参考になると回答しました

  • 楽ではないですね。まともな仕事ほど厳しくて当たり前です。 コンビニのほとんどは基本的には個人経営。企業は取引先のようなものです。 フランチャイズ契約がどうであろうが従業員に関係ないでしょう。

  • コンビニバイトは企業と関係無いし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる