教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の内定承諾書提出後の辞退について

新卒の内定承諾書提出後の辞退について2013卒の就職活動をしており、先月内定を頂きました。 後日その会社を訪問し、職場の様子を見たりいろいろと話を聞いてきました。しかし実際に職場の様子や人と接してみると、自分の中で腑に落ちない部分が多々あり、もう少し就職活動を継続しようと決めました。 しかしその会社の内定承諾書を来週中には提出しないといけません。今現在選考中の会社は特にないので、期限を延ばしてもらう理由もないためそれもできません。 今から他社の選考を受けても、結果が出るのが年明けになる可能性もあります。 内定を頂いている会社からは新年恒例会(?)に参加しろと言われていたり、一月から通信教育も受けるよう言われていて、どうしようかと思っています。辞退する可能性もあるのに正直、気が重いです。 内定承諾書を提出し(言い方は悪いですが)キープとして他社を受けるか、出す前に内定を辞退して就職活動をするか・・・ この先内定をもらえなかったことを考えると辞退するのが怖いという気持ちも少なからずあるのですが、どちらがいいのでしょうか?皆さんならどうされますか? また、内定辞退とは極論すれば4月の入社ぎりぎりでも可能なのでしょうか?(もちろん道徳的には良くないでしょうが・・・実際に入社ぎりぎりで辞退した方などおられますか?) 回答よろしくお願いします。

補足

um_carameloさん、回答ありがとうございます。 就職課と相談した結果、キープして就活を続けようと思います。 同じ状況だったとのことですが、um_carameloさんは内定承諾書を出してからどのくらいで辞退されたのでしょうか?時期はいつぐらいでしたか? 何とか今年中に他社から内定が出たらよいのですが、時期的にも年明けになってしまいそうで、懇親会に参加せざるを得なさそうで… 差支えなければ教えていただきたいです。

続きを読む

7,641閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会人1年目の者です。 内定辞退時に生じる恐れのあるデメリット等に関してはご存知かと思います。 私はA社でな内定を受け、内定承諾書提出後、B社にて内定をもらいました。 そこで、B社に内定承諾書を送り、A社に内定辞退の電話をし、辞退したことがあります。 もちろん、誠意ある対応を行い、A社の辞退は問題なく行うことができました。(その際、内定辞退の旨を一筆書いたおわび状も送付しました) もちろんキープはよくないと思いますが、質問者様と同じ状況でした。 もし、キープし、就活を続けるのであれば、懇親会等には何らかの理由をつけて、出席しないほうがいいでしょう。 ただ、1月からの通信教育は気になります。 それを受講し、やっぱいきませーんは企業としても納得していただけるかどうか…… なんにせよ、辞退するなら早いほうがいいと思います。 大学の教授や就職課のようなところに一度相談してみてはいかがですか? 補足、拝見しました。 私の場合は、内定承諾書を提出して、2か月後ぐらいに辞退したと思います。 時期は、結果的に年内に辞退することができました。 あとはあまりお勧めしませんが、キープの企業に悩んでいる旨を伝え、どれくらいまで待っていただけるかどうかを相談するっていう手もありますが…… あちらとしてはいい気がしないかもしれません。 ただ、悩んでいる旨を話すんであれば、承諾書提出前のほうがいいですよ。 承諾書提出をいつまで待ってもらえるかって相談してみるという人もいましたから 参考になれば幸いです。

  • 法律上では、辞退可能なのは雇用開始日の2週間前までです。ですので4月ギリギリもいうのが3月31日のことならば、損害賠償請求を食らってもおかしくありません。企業側もあなたを雇用するのに大変な準備と費用がかかりますので、辞退するのであれば提出期限である来週までが望ましいでしょう。 ちなみに2週間前までに入社を取り消しに出来るのは企業側も同じですが、それを行使しないのは内定者との信頼があってこそです。互いに禍根を残さないためにも誠意ある対応を。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる