解決済み
アウトソーシングの会社に応募しようと思っています。 そこで質問 ①派遣とアウトソーシングは、同じ意味ですか? ②アウトソーシングの会社に応募した場合、不採用はありますか? ③外注として余所の会社内で業務にあたるのは、調べてわかったんですが、これって外注に出てる会社に、休日や残業時間も合わせるんですよね? 求人雑誌の業務時間は、あてにならないんでしょうか? そんな事も知らないのと、怒鳴られるかもしれませんが、教えて下さい。 回答お願いします。
回答ありがとうございます。 派遣社員とは違うと分かりましたが、どこの外注先の企業で業務にあたっていても、アウトソーシングの会社の正社員や契約社員って事になるんでしょうか?
1,257閲覧
[補足] 場所が客先であっても、引き受けた会社が自社の社員や機材を使ってやるのが請負ですから、当然請負った会社の社員(正社員または契約社員)です。 客先の会社とは雇用関係も使用関係もありません。派遣の場合でも雇用関係はありません。使用されるのみです。 -------------------------------------- 1.外部の力を導入する、仕事を任せるという意味では同じです。 しかし一般的には、派遣の場合は派遣会社が雇っている社員を派遣してもらって、命令して使うという仕事のさせ方ですが、アウトソーシングが「請負・委託」を意味する場合は、仕事そのものを全て任せるため、実際に働く人に命令することはありません。(できません) 2.仕事を遂行する能力や適性がない人は採用されません。 これはアウトソーシングの会社に限らずどんな仕事でも同じです。 3.施設管理や空調、熱源・電源の都合上、相手の会社に合わせる場合もありますが、原則的にはすべて独立してやるのが基本です。 ラインなどを任された場合には、客先の社員と混在することはあり得ません。 ラインの一切、材料、スタッフの管理まで全ては任された者の責任です。 仕事が約束の期日にギリギリなら徹夜してでも、早く終わればその時点で終業ということだってあります。 ですから、可能であれば客先の就業時間とは関係なく自社の都合、管理で行うこともあります。 求人誌があてになるかどうかはケースバイケースです。
何で態々アウトソーシングなんて・・・・。 あんなのは大企業のコスト削減部門だぞ。要するに安い給料で正社員と同じような仕事をさせられる、割の合わない業種って事だ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
アウトソーシング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る