教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験の勉強をされている方に質問です。 司法試験。予備試験の勉強で良く使用される学者の先生方の『基本書』は、司法…

司法書士試験の勉強をされている方に質問です。 司法試験。予備試験の勉強で良く使用される学者の先生方の『基本書』は、司法書士試験の勉強にも有効なのでしょうか?30代の社会人です。 今年に入り、数年ぶりに司法試験の勉強を再開しようと思い(予備試験ルートを考えていました)、一部の科目で学者の先生方の概説書を購入していましたが、色々考えて、司法書士試験に切り替えることにしました。 司法試験と司法書士試験では、いくつかの科目が重複していますが、その科目については先日購入した基本書を使用予定にしています。 憲法…芦部信喜『憲法 第五版』(岩波書店) 民法…内田貴『民法Ⅰ~Ⅳ』(東京大学出版会) 会社法…『リーガルクエスト会社法(第2版)』(有斐閣) 民事訴訟法…中野貞一郎『民事裁判入門』(有斐閣)を読み、次の基本書を準備予定 刑法…大谷實『刑事法入門(第7版)』(有斐閣)を読み、『刑法講義総論・各論』に進む予定 六法…『デイリー六法(平成25年版)』(三省堂) 他の科目はまだ準備していないですが、まずは基礎的な本を探して、そこからステップアップ予定です。 あと過去問を解きながら基本書とリンクさせて勉強を進めようと思っています(過去問もLECの分厚い方か辰巳の『平成の…』か迷っています。 なお、書式は、各法の勉強が済み次第、受験指導校の利用も含めて考えています。 (長時間勤務かつ休日が不定期で、自宅から受験指導校への移動時間も考えると、常時通学は厳しいです) 少し話がそれましたが、先に挙げた『基本書』が司法書士試験の勉強にも有効か、意見をお願いします。 個人的には、試験の難化傾向もあり、有効だと思うのですが…。

続きを読む

913閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社法は司法試験とは若干毛色が違いますし、商登法との絡みもあるので、司法書士試験用のテキストを買った方がいいかもしれません。後は基本的に大丈夫だと思いますが、念のため過去問を解いて確認してみて下さい。過去問はLECがオススメです。

  • 通りすがりですみません。 司法書士試験に基本書が有効かどうかなんて、司法書士試験についてちゃんと向き合えば人に聞くまでもなく簡単に分かりますよ。 難しい問題ではないです。 お話拝見してると、ちょっと安易な切り替えにすぎはしませんか? 難化してますから、大変ですよ。 それと、難化傾向にあるのは「司法書士試験」であって、試験問題が難化しているわけではないです。 ここんとこ間違えると大変ですよ。 司法試験のついでに司法書士試験受けるなら、すきなようにやればいいと思いますが、 本気で司法書士試験に受かりたいのでしたら、 司法試験の勉強をしていたなんてプライドは捨てて司法書士試験のプロに土下座をするような気持ちで教えを乞う感じでやるべきでしょう。 通りすがりが偉そうなこといいました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 司法書士に切り替えたと言いつつ、全く司法書士試験について分かってないな、この馬鹿質問者。どうせ、予備試験より簡単な試験だと思ってろくろく調べてないんだろう。少しは司法書士の過去問なりや勉強方法についての本を読んでいれば、基本書で勉強するという発想自体出てこないだろうがねぇ。試験の難化傾向?分かった振りするのは止めたら?アホだな。ホントに試験の傾向が分かっているなら、このような質問自体するはずないから。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる