教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業への採用情報についての質問の仕方

企業への採用情報についての質問の仕方私は服飾系専門学校に通っています。将来はアパレルの販売員を目指していて、いくつか候補に挙げているブランドがあるのですが、第一志望の企業の採用情報を見たところ、販売員はどこの店舗も「自給800円~」などの表記になってり、また、新卒採用などのページも存在しておりません。これは販売員の正社員の募集はしていないということなのかな?と疑問に思い、企業のほうに質問しようと考えたのですが、その場合、メールなどで質問するのは、失礼になってしまうのでしょうか?もし、メールでの質問が失礼にならないければ、どのような文章で送ればよいのでしょうか? 自分では下記のような文章を考えたのですがとても不安です。 失礼な聞き方や、間違えた文章、言葉の使い方などがあれば、ご指導願いたいです。 よろしくお願いいたします。 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 株式会社 〇〇〇 採用ご担当者様 ××専門学校ファッションデザイン科一年(2014年卒業予定)の(フルネーム)と申します。 私は販売員としての就職を考えておりまして、貴社のホームページのリクルートページを拝見させていただいたのですが、新卒などの採用情報に関する記載はお見受けすることができませんでした。 現在、販売員の新卒採用は行っていらっしゃいませんか?また、行っていらっしゃるなら、その採用情報(勤務先、応募資格等)などもお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね、欲を言えば、いずれかの形で魅力を感じたから新卒の採用を知りたいって流れでしょうから、「魅力を感じた」という旨の事を書いておくのが自然だと思います。あとは「冒頭で突然のメールで申し訳ないという旨の一文、最後に忙しい中申し訳ないですがお願いしますって旨の一文を加えてもいいかもしれません。件名・最後の自分の連絡先の記載も忘れず書けば、バッチリだと思います(*^_^*)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる