教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についての質問なのですが、

進路についての質問なのですが、高校の社会科の教師になりたいのですが、よくわかりません。 一年生では世界史Aと現代社会を習いました。 二年生では日本史Bをやっています。 この情報は必要かわかりませんが、高校は奈良県の英語科(文型) 偏差値58の学校です。 日本史を教えたいです。 教員免許、公務員試験とかいろいろ聞くのですがよくわかりません。 近頃公務員講座か何かの言葉を聞いたのですが、 大学に行ってから教師になりたい場合はそちらには参加しなくてもよろしいのでしょうか。 この段階で社会科教師になるのは不可能なのでしょうか。 どこかのサイトで社会科教師は最難関だと聞きましたが、どうなんでしょうか。 手順をおしえてください。

続きを読む

164閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは社会の教員免許が取れる学部に進学し、免許をとってから教師を目指すことになります。 教員試験対策を行ってくれる大学もあります。 難易度について≫ 例えば「うちの大学では○○学部と○○学部で社会の免許が取れます」というように、いろんな学部から社会の教員を狙える時があります。その時に競争が激しくなるのです。 そして厄介なことに例えば、経済学部からくる人なら「社会」と「商業」のダブルで免許をとってくる人もいますから、そういう人が「最悪どっちかになれればいいや」的な感じでくると、自然と倍率が上がり、厳しい状況となります。 参考にまでですが、私の経験では、 「社会」+「商業」 「社会」+「国語」 「社会」+「商業」+「情報」 というような先生がお見えでした。 (こういうことが一番起こりやすい教科が社会です) ※大学によっては、7学部中5つの学部で免許が取れるというケースもあります。 ※社会と書きましたが、実際のところは「地理歴史」と「公民」という形で免許が分かれています。

    ID非表示さん

  • 高校地歴科教員です。 高校地歴・公民科の教員になるための「手順」については、下記の2つのノートを熟読してください。 《学校の先生になるには~教員免許取得から教員採用試験まで》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n32310 《社会科(地理歴史科・公民科)の教員になるには》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n96202 >教員免許、公務員試験とかいろいろ聞くのですがよくわかりません。 >近頃公務員講座か何かの言葉を聞いたのですが、 >大学に行ってから教師になりたい場合はそちらには参加しなくてもよろしいのでしょうか。 ご存じかもしれませんが、教員になるには、なりたい学校種・教科に応じた教員免許が必要です。大学(学部学科)ごとに取れる教員免許の種類は決まっているので、取得したい免許が取れる大学に進学する必要があります。大学で卒業に必要な単位を取りつつ、教員免許用の単位をすべて取れば、卒業と同時に教員免許がもらえます。 教員になるには自治体や私立学校が実施する教員採用試験に合格する必要があります。この試験は大学4年夏ごろから受験できます。公立学校の教員は公務員ですが、教員と県庁・市役所などの公務員では試験の内容が大きく異なります。東京アカデミーや河合塾、時事通信出版局などで教員採用試験向けの通学・通信講座が開講されており、大学3~4年次にそうした講座を受講する人も少なくありません。 中高の教員採用試験は平均7倍前後の競争率ですが、社会科(地歴・公民科)は多くの学部で免許が取れるため免許所持者が多く、競争率も高い傾向にあります(全国平均で約12倍)。試験では地歴・公民科の全分野から出題されることが多いので、世界史Aしか取っていなくても、試験では世界史Bレベルの知識が求められますし、地理についても採用試験までに独学で一定のレベルに到達しておく必要があります。 (sirobankuさんへ)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる