教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貴方の周りに子供が寝た後夜水商売に働きに行ってる人いますか?

貴方の周りに子供が寝た後夜水商売に働きに行ってる人いますか?

補足

でも、子供は保育園行きたいのでは?

192閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ちょっと違いますが、深夜のファミレスでバイトしている友人がいます。 子どもを預けると保育料が馬鹿にならないので、 ご主人が帰宅後、子どもが眠ってから、近所のファミレスに 夜10時くらいに出勤して午前2時まで働くそうです。 深夜は時給が良いし、ランチタイムのパートよりは疲れないそうです。 保育料無しで月10万円近く稼ぐのよ、と言っていましたが すごいですよね。 でも、体力勝負のようです。 ============================== (補足拝見しました) 友人も、保育園に預けて昼間働きたかったようですが、 公立保育園は、待機児童になってしまい、 断念したそうです。 あと、子どもが3歳までは保育料も高いのです。 私立の認定保育園だと、都心部だと毎月6万円前後 かかりますから、毎月10万円パートしても、手元に残るのは 半分以下なんですよね。 子どもが熱を出してパートを休んでも、保育料は月額で払いますから 結局赤字になったりして。 公立保育園にも認定保育園にも入れないと、 無認可保育園に入れることになりますが、 時間預かりの保育園しか入れないと、 1時間あたりの保育料って結構高いところが 多いです。 パート代よりも保育料のほうが上回るケースも けっこうありますから、そうなると働けば働くほど 赤字になりますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる