教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級と2級を一気に勉強しています。 今3級のインプットが終わりました。 このあとは、3級の問題演習をこな…

簿記3級と2級を一気に勉強しています。 今3級のインプットが終わりました。 このあとは、3級の問題演習をこなしてから2級のインプットに行くか それともこのまま2級のインプットに移り、その後2級の演習をするか どちらがおすすめですか??

補足

皆さんありがとうございます。 この補足は、もし良かったら答えていただけたら有難いのですが 勉強自体は嫌いじゃない自分が、簿記の勉強はヒステリーを起こしそうになってしまいます(笑) 3級でそれだと、2級はもっと地獄ですか??

続きを読む

274閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    皆さん、回答する前に質問者の質問一覧を見ましょう! http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=marilysomasososososo -------------------- 質問日時:2012/11/9 16:24:29 簿記初心者です。 借方、貸方どちらに書くかが明確な基準なく難しいです。 馴れていくしかないですか?? 小切手を振りだした際に、当座預金という項目が貸方にあらわれるのは何故ですか?? -------------------- 質問日時:2012/11/8 21:03:38 貸借対照表、損益計算書において 売上高を貸方に記入するのは何故ですか? 現金と同じところに書いて良さそうなイメージがあるんですが・・・。 -------------------- などなど・・・ これで、良くもインプットできたとおっしゃいますね。 簿記3級って、日商ですよね?全経3級すら受からないと思いますが。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • (補) 僕は勉強嫌いな方ですが、まぁ、今までの学校の勉強とタイプが違うからでしょう。意味があって、解く方法があり、それに習熟する。 しかし、簿記では最初の意味と、その体系が今まで全く触れてない分、あっさり見えてこないのです。 例えばNice to meet you!で笑顔で握手するような絵まで思い描けないのです。 書くのも久々ですが簿記は会計語です。習熟すると社会的な仕組みの一部に組み込まれていることも、財務諸表が読めることも分かってきます。が、そこまで行こうと思うと結構、大変です。 とりあえず、暗記ではなく理解で、しかしながら「へー、そう言うんだー、そーするんだー」みたいな軽ーい感じでの理解で、処理出来ればいいと思ってれば最初はいいです。 いきなり、暗記でぶっこんでも破綻します。多分。 しっかり、じっくりテキストを読むのが大事です。が、出来るから読める、読めるから出来るというのも事実です。 分からないけど、とりあえず手が動いて出来るというのが最低ラインです。まずは、そこまででいいのでやってみましょう。 2級までは独学でも何とかなる範囲です。今の3級の苦しみ具合が分からないので、そこまで酷いことになるかは分かりませんが、まぁ、そこらの中小企業でも簿記は使われてるはずです。なので、ふつうの人には出来ないものでは、基本的には、ないはずです。 まぁ、2月でしょうし、3級仕上げてからでいいでしょう。 なので、問題⇔テキストを2周くらいはしてもいいでしょう。全て理解していれば解けるでしょうが、普通は全てすぐ解けるというのは無理でしょう。 解いて、間違ったらテキスト読んで、また問題を2周くらいです。 3級適当っていうのは基礎工事せずに家建てるようなもんです。 2級からは、テキスト読んで該当箇所の問題解いてってやってくほうが良いのでは?と思います。問題集の分量にもよりますけどね。

    続きを読む
  • 私は3級のインプットを行う方が良いと思います。 それが終わったら、2級のインプットアウトプットして最後は3,2級同時並行で過去問解きを徹底的にやることをお薦めします。 3級は頭に入れたのですから問題集で確認をしてしっかり習熟度を 見極めた方が良いと思います。 今から言っておきます、 ヒステリーがおきるかもしれません。((笑) 私は簿記が大好きですが、それでもイライラしますよ。 工業簿記が得意ならまだ救いあるよ。 これが理解できないと、キツイよ。

    続きを読む
  • インプットが終了したら、本当にインプットできているのか確かめるためにも、問題演習をやってみるのが先だと思います。 「理解したつもり」だったのに、全然解けない事だってあります。 もし間違えたところやできなかったところがあれば、まだ3級が理解できていないっていうことでしょ? 簿記は積み重ねの学問なので、最初をいい加減にすると、結局、後から理解できなくなりますので、確実に理解しているかを問題演習でまず確認することをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる