教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんわガストのフロアのバイトで質問です

こんばんわガストのフロアのバイトで質問です自分は今ガストのフロアで働いています 自分は料理提供が多いんですがある程度は運べるんですがランチやピークのときに料理がとても多くなった時に運びきれません そこで質問なんですが料理が多くなった時に運びきれるコツとかありませんか? たくさんの回答お願いします

続きを読む

2,606閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    SAに戻ってきた方に サラダ・ポタ・デザートは 気付いて持って行ってもらうようにします。 自分がSAにいた歳には サラダ伝票を出してもらい お願いしています。 ポタやデザートは シルバーを用意して ~にお願いします。 という形で行います。 それと共に、 デザートチェックをしてきてもらってもいます。 ピーク時には 一度に大量の料理が出ますが 焦らず、スキャン。 これまたSAに戻ってきた方が いた場合は 山ポ・夏場なら冷麺・あとは パスタやピザ類 一つだけ持って行ってもらうようにすると 良いかと思います。 バーグやグリル系は IHを使用しなければならないので 自分で持って行きます。 お子様の物が出たら それを最優先にもしています。

  • 料理が一気に出てくると、どれから持ってったらいいのか焦りますよね(;_;) 個人的なやり方ですが、下げ担当の人がSAにいるときに『セットサラダ・ポタージュ・デザート』を卓番を言って持ってってもらったりしてます! あとは近いテーブルの料理を一緒に持ってく。 お子様メニューが入ったらゼリーと旗などをスタンバイしておく。浅漬・おひたしを使うオーダーが入ったら用意しておく。 チゲなどには小鉢とレンゲを用意。 段取りってやつですかね。料理が出てすぐに持ってけるようにすると、料理がたまらないようになると思います。参考までに(^-^)

    続きを読む
  • 丸いお皿が4枚両手にのせれない?ってことでいいですか? 私も飲食業です。初めは難しいですよね?私も苦い思い出たくさんあります。 両手に2枚のお皿がめいっぱい状態でした。 先輩に教えてもらって覚えました。良かったらやってみてください。 ペットボトル2L に3分の一水をいれます。それを横にして手の平の真ん中にキャップがくる ようにします。その状態で前に歩いてみたりバックしてみたり、横に歩いてみたりの練習を 1日1回はするといいですよ。 お皿だけだと意外に左手に3枚っていけるんですけど、料理がのると話は別なんですよねぇ・・・ 右手に2皿はいまだにできません。 至難のわざです。でも、できた時の達成感が最高ですよね! あと、姿勢が自然とよくなります。バランスをとろうとするからですかね? 私、猫背がなおりましたよ^^ 同業者として応援してます。頑張ってくださいね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる