解決済み
仕事とやりたいこと、キャリアビジョンについてこんにちは。 よろしくお願いします。 私は来春卒業予定の大学4年生です。 国立大学の工学部に在籍しているということもあって、比較的早い時期に就職活動を終えることができました。 私は現在、大手として広く名前の知られる精密機器メーカーから内定をいただいています。 就職先について私自身、大変満足しているのですが実は特に会社に入って「これがやりたい!」といった熱意のようなものがあって就職活動に臨んでいたわけではありません。 学校に求人があり、名前の知っている企業で、勤務地が首都圏だったからというのが実際の志望動機です。 また、私の場合は面接で志望動機が聞かれることはありませんでした。 ただ単に働いて給料がもらえればいい…こう書けばやる気がないように見えますが決してそうではなく、働いていく中で与えられた仕事に対して自分なりに問題意識を持って取り組んでいこうという心構えは持っているつもりです。 しかし最近、周りの人たちから「来年から働くというのにやりたいことがないなんて言ってちゃダメだ」とよく言われます。 果たして仕事とは、やりたいことをすることなのでしょうか? それが実現できれば幸せな人生なのだろうとは思いますが…仕事をするのだから中には自分のやりたくない仕事があるのが当然ではないかと私は思います。 あるいはこの先、数十年という長いスパンで見たときにビジネスモデルそのものも当然変化しているだろうと考えます。 今から数十年後を見据えた「やりたいこと」よりも、そのときとき、時代のニーズに合った「やるべきこと」を的確に見つけ出すことのほうが重要なことではないかとも思うのです。 改めて質問ですが、仕事とはやりたいことをすることですか? それが本当にやりたいことでないと、いい仕事はできませんか? 厳しい意見も歓迎です。 たくさんの回答お待ちしています。
652閲覧
仕事とは「やりたいこと」をやるために「やるべきことをやる」んだと思いますよ。 やるべきことをせずして、やりたいことはできない。 目標なくして、どこに進みますか? 入社する会社がどこに向かっているのか企業理念や業界のことを自ら調べておくべきではないですか。 やっぱり将来のビジョンは持って仕事に臨んで欲しいです。 与えられた仕事をやるのは「当たり前!!」
仕事とはやりたいことをすることなのか~以前に 空気読んでくださいってことです。 単純に前半部分読んでいてイラッときました。 はっきり言ってその内定辞退して、やる気や熱意がある方に譲ってあげてほしい。 大手で志望動機聞かれなかったということは学校のコネでしょ? あまり人におおっぴらに話していいことではありません。 大手であるならば、名前が知られている以上、 やる気や熱意があっても採用されず、涙を飲んだ人がたくさんいるはずです。 そういう人たちに失礼だと思いませんか? だからこそ >「来年から働くというのにやりたいことがないなんて言ってちゃダメだ」 って言われるんです! わかりませんか? たぶん質問者さんの発言にイラついてる同級生結構いそう。 >働いていく中で与えられた仕事に対して自分なりに問題意識を持って取り組んでいこうという心構えは持っているつもりです。 そういうのをやる気がない受身姿勢というんです! 仕事とは与えられるものじゃない。自分で探すんです。 かなり呆れましたよ。 まだ学生ですし、言われてもピンとこないでしょう。わからないと思います。 たぶん、質問者さんは入社後苦労します。 自分で気がつかないとダメですね。
< 質問に関する求人 >
モデル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る