教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の家は今家計が厳しい 状態です なので早く安定した職に つきたいと思っています。 それで私は通信制の高校に通って いて…

私の家は今家計が厳しい 状態です なので早く安定した職に つきたいと思っています。 それで私は通信制の高校に通って いて時間はあるので、 介護福祉の資格を とりたいと思っています。 ①16才でも取れる資格ってありますか? ②また、それはどうしたら取れますか? 詳しくおしえていただける とありがたいです(^_^)

続きを読む

124閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本気で介護のお仕事を目標にされているのであれば、すごく応援したいです。けど、需要がある。とか、合格率が他に比べて良い。とか、何となく。のような理由なら辞めた方がいいと思います。 やってみて合うかもしれないですが、本当に大変な仕事です。 ①16歳でも取得可能な資格、例えばワープロ検定や秘書検定など、私は高校生の時に取りました。 しかし、それがイコール職業の資格ではありませんから、それを生かした職業を自分で探し、やってみないと始まりません。 安定した職に就きたいなら、職業安定所(ハローワーク)などで正社員を検索してみてください。ただ、資格うんぬんの前に、最終学歴『高卒以上』ですら少ない印象です。 この会社で働きたい→応募資格を調べる→それに必要な資格、条件を満たす この順番が現実的だと思います。頑張ってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる