教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな夢かなえますかね?

こんな夢かなえますかね?って夢は自分で頑張ってかなえるものですが、 私はウエイトトレーニングを趣味で高校から3~4年やっている大学生です。 今はジムでトレーニングしながらジムでスタッフのアルバイトをしています、趣味がバイトになって嬉しかったです。 そして普段は自分がいつも通ってる大手のジムに行ってますが、何回か色んなところの個人の経営しているジムに行きます そして自分でもジムを開けたらいいなぁ!と思い。もしやるとしても、まだまだ先の話ですが、色々考え親と相談したりしているんですが 結構厳しいですかね?もちろん何処かにまず就職をして、お金をためてからの話ですが。 1階がジムで2階が家で、、、、とか考えるとワクワクしてきます。でもマシン代やシャワーの水道代、ランニングマシンの電気代などなど考えるとかなり大金ですよね。かなり厳しいでしょうか?それとも難しいけど、なんとか出来る!でしょうか? そしてジムを経営するうえで、何か資格とかが必要ですか? 詳しい方や実際に経営している方がいたら回答お願いします。

補足

初心者や女性の方に質問です。やはりプールやスタジオが無いと、普通の方は寄ってこないですかね?もちろん本格的にウエイトをしてる方ももちろん、今までトレーニングしたことのない初心者の方にも気軽に入ってもらえるようにしたいんです。マシンとフリーウエイト、ランニングマシンだけじゃ寄りにくいですか?

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    利用者側としての意見 いつも軽い運動程度に週4程度市営のトレーニングルームを利用してるけどプールはなくてもいいかなぁ。 利用する側としてはできるだけ多くの機材があるところに行きたいです。 自分でプログラムを作って2時間ぐらいやっているので機材の数が少ないと飽きます。 音楽を聴いてやるのもいいけどテレビを見ながらやるのも楽しみなのでほしいところかも。 あと水分補給用に自動販売機はほしいです。 個人でやるとなるとかなり費用がかかるのであらかじめ機材を販売している会社のサイトを見てある程度目星をつけておいたほうがいいかも。 あと公的に資格はいらなかったと思うけど民間で 健康運動実践指導者; (財)健康・体力づくり事業団体 アスレティックトレーナー(AT); (財)日本体育協会 ウエルネスデザイナー ;(財)日本ウエルネス協会 公認障害者スポーツ指導員 初級; (財)日本障害者スポーツ協会 A・D・I(エアロビック・ダンスエクササイズ・インストラクター); (財)日本エアロビックフィットネス協会 SAJ基礎スキー・スノーボード検定 (財)全日本スキー連盟 PADIスキューバーダイビングライセンス 幼児体育指導者2級 ;(社)幼少年体育振興協会 MFA・ベーシック(心肺蘇生法) EMP JSCAスポーツクラブインストラクター; (財)日本スポーツクラブ協会 とまあ色々あるわけで・・・。 あとは大きな大会に出た実績とかあるといいかも?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる