教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二十代♀。貯蓄して学校へ行くならば?

二十代♀。貯蓄して学校へ行くならば?将来、貯蓄して学校へ行って資格を取ることを考えたりする事があります。 実は建築系に少し興味を持っています。でも学校へ行って、もし建築の資格を持てても(二級建築士) 女性の場合、働き口は現場ばかりの所を除いた仕事先(設計等)を探す事になりますが、やっぱり安定性は医療系の職業より低いですよね? そうだと、医療系だと言語聴覚士、視能訓練士、柔道整復士、臨床検査技師、義肢装具士、放射線技士、が自分の中で思いつく(やれるかもしれない)職業なんですが、それらはどうでしょう? 医療系も、ある程度年を取ると就職にネックになってきますかね? 建築系は興味があるのですが、仕事に困らず生活出来るくらいの安定が期待できるのが良いな、と思うのですがどうでしょう。 ちなみに、看護師は自分では無理です。

続きを読む

378閲覧

suz********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格と職業は簡単には結びつけられないですよ。 例えば学校の先生に成れる教職免許ですが数多くの人が持っていますが職業には結びついていないですよね。医療系の資格もそうで簡単に職業に結びつくわけではありません。資格を取得するまでに勉強しなければなりません。学校に行けば誰でも卒業できるワケではなく、成績がレベルに達している人だけが卒業見込みをもらって国家試験を受けるワケです。成績が悪い人は途中でやめていったりして卒業まではたどり着けません。そのようにして国家試験を受けて合格した人だけが次のステージに進むわけです。就職出来る人は良い学校に行っている人や成績の良い人という事になり、実際に就職してから仕事を覚えていくのですが、その段階でも落ちこぼれる人が出てきます。そのようにして何年間か一心に働き、家でも勤務先でも勉強を重ねた人が一人前のコメディカルになっていくのです。年齢を気にされていますが、これから貯金して学校に行き卒業したら何歳になるのでしょうか?それが30歳を過ぎてしまっているようではかなり厳しいと言わざるを得ませんよ。専門学校が3年間としてその間の学費だけでも400万円前後になります。また学校に行ってる間はアルバイトなどやっている暇などありませんから生活費も必要です。それだけの貯金が出来れば学校に行けるという事になりますが無ければムリですね。奨学金を借りると言うことも出来ますが、返済の必要がある借金ですからなるべく借りたくはないですよね。だってもし途中で脱落すれば奨学金という借金だけが残って、その後の生活は本当に苦しいものになってしまいます。資金計画と学力と卒業時の年齢を考えて結論を出すのが良いと思いますよ。

    tur********さん

  • 看護系の回答者さんもあまりポジティブな解答をされていないようですが、建築系もネガな解答です。すいません。 私は一級建築士ですが、建築業界はご多分に漏れず物凄く不景気です。 二級を(これから取ることを想定して)二十台後半で取って「安定」というのは少々厳しいかと思いますが。 一級でも結構持っている人が多いこの業界で二級を持っている位で重宝されることはありません。 むしろ設計やるなら二級くらい持っていて当たり前か、二級なんて取らずにいきなり一級試験を受ける人が多いのが現実です。 大学新卒ですぐ就職すれば、資格は持っていなくても普通なので何も言われませんが、二十台後半になって就職をしようとすれば当然「資格と経験」は聞かれると思います。 医療もそうかもしれませんが、建築も経験のない新人なんて資格を持っていても、要領を覚えるまでしばらく使い物になりません。 ましてや、「私何でもやります」というスタンスの人ならともかく、「現場ばかりの所を除いた・・・」と言われているので正直狭き門ではないかと。 建築設計で「安定」という言葉を使えるのは、建築系の大学をいい成績で出て、大手・中堅のハウスメーカー又はゼネコン又は設計事務所にストレートで新卒採用され、そこで順調にキャリアを重ねている設計職の人だけです。 現状建築士試験の受験資格も満たしてない二十台の人が、今から専門行って設計できる会社に中途採用されて「安定」を求めるのは、個人的には高望みかと思います。 二級建築士でインテリアコーディネーターを持っている経験豊富な女性たちが、「仕事が少ない」といって嘆いている時代ですよ。 さしでがましいようですが、この不景気で、やってもないのに最初から「無理です」と言うような人は、どの業界を選んだとしても「安定」できるような良いポジションに立てるとは思えません。 安定を気にされるのなら、今から公務員でも目指したほうが良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    fga********さん

  • > 医療系も、ある程度年を取ると就職にネックになってきますかね? なりますよ。 放射線技師の場合、特に大きな病院は22~23歳が募集条件になっていることが多いです。 25歳以上だと、よくて中規模病院かな。 技術職は、職場に入ってからが本当のスタートになります。 特に放射線技師などは、学校を卒業して、国試に合格し、初めて放射線を扱えます。 だから、本当に仕事を教えてくれるのは、学校ではなく、職場の先輩。 指導する後輩が年上だとやりにくいですよね。 教わる方が気にしないと言っても、教える方も嫌なんです。 要するに、先輩後輩の年齢順が逆転するのを好まないんです。 技師数が少なくて、一番若い技師が30歳のところなら、20代でもチャンスはある ということです。 求人がないとは言わない。ただ、求人の絶対数は現役組より、確実に少ないわけです。 それと、新卒放射線技師は完全に供給過多の状態。 学校によっては、現役組でも、就職出来ずにいる人もいるくらいの就職難です。 某専門学校では、正職員として就職が決まったのは2~3割という噂も聞きます。 (あとは、パートか契約社員。もしくは決まらず) その少ない求人から、若い現役組と争って採用を勝ち取る自信があるなら…ドウゾ。 あと、労働環境が悪いところほど、技師がすぐに辞めてしまうので、 採用年齢を広げる傾向があります。 年齢不問・未経験可、なんてところは、よく調べて応募しないと痛い目に遭います。

    続きを読む

    hat********さん

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる