教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業について 今年から賃貸の営業の仕事をしています。以前は違う仕事をしており、工場でしたので、このまま工場にこもっ…

営業について 今年から賃貸の営業の仕事をしています。以前は違う仕事をしており、工場でしたので、このまま工場にこもっているのは成長しないと思い、転職しました。 普段から友達も多く、社交的であれば仕事が工場でも良かったのですが、友達も少なく、普段も人見知りをしてしまい、話すことが苦手でなので、変わりたいと思いました。 最初はカフェでバイトして接客をしようかと思いましたが、早めに正社員で働いた方がよいと思い、前から興味があった賃貸営業の仕事に就きました。 なかなか慣れず、最近は営業が苦痛になってきました… 賃貸営業はお客さんとの時間も長いですし、帰られてからも、何度も電話、来店されたらなるべくその日に申し込み、お金も早く入れてもらう。 営業トークで上手く話せられれば良いのですが、しつこく言えないし、こっちから何度も電話するのも迷惑ではないか(私だったら嫌なので)、大金をすぐ入れてもらおうとするのも心が痛みます… 接客以外の仕事は全然苦ではないです。 前よりも話すことが苦手になってきた気がします。 営業は、そうゆう仕事だから、電話しにくくても、言いにくくてもやらなければならないのはわかっていますが… 逃げてるだけだと言われそうですが、似たような性格の方で克服出来た方、どのようなことをすれば良いかアドバイスお願いします!!

続きを読む

235閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    賃貸仲介業者に従事している者です。 質問者様と同じく、極度の人見知りですが、 お客様と話すことは苦痛ではありません。 契約が終わったらそれまでと割り切ってますから。 この仕事は、決めきれないお客様への 電話やDM、mailでの追客は欠かせません。 電話や来店が続くと自然と仲良くなります。 仲良くなったお客様はここで契約したいと思うはずです。 年数を積むと、 「このお客さん、ほかのとこいってきた?」 「本気で探していない」 「本気ではないけど、いいの合ったら決めてくれそう」 とか感じ取れるようになります。 お客様のタイプによって、 追客の仕方は変えていったらいいと思いますよ。 「電話たくさんしても大丈夫そうなひと」 「電話すきではないからDMにしとこう」とか。 正直、わたしは追客はあまりしておりません(笑) 決めてくれそうなひとだけ電話したりしています。 決まらなくても「つぎ決めよう!」と 気持ちの切り替えが大事です。 引きずっていっても契約にはならないですから。 もちろん仕事ですから言いにくいことは はっきり言わないといけないし、 線引きはしっかりしておかないと 後々まずいことになりますよ。 (過去数回経験あります・・・苦笑) この業界、精神的にやられますが、 逆に強くもなります。 応用にも効くようになりますから やるだけやってみることをおすすめします。 難しく考えるのではなく、 こうだって思ったことをやりましょう! その方が営業には向いてますから。 お互いがんばりましょう!

  • 鏡を見てください。 自分が満足いく笑顔を作りましょう。 営業は顔です。笑顔を鍛えましょう。 会話はそれからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる