教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

緊急でお願いします…(:_;) 新卒での就職活動中です。 ちょうど先週、内々定?のような電話を企業からいただ…

緊急でお願いします…(:_;) 新卒での就職活動中です。 ちょうど先週、内々定?のような電話を企業からいただきました。一次面接の通過が通って二次面接の電話だと思い、電話にでると「ぜひ弊社に起こしいただきたい」や「書類を送るので」「一週間以内に入社の有無の連絡が欲しい」と言われ、びっくりして頭が真っ白になりました。 私は就職課の先生に相談し、書類が届いたら企業に電話するという方向で一週間待ちました。 しかし今日友達に相談すると「私が内定もらった2社は、入社するって答えた場合のみ書類を送ると言われたよ。」 と話していました。 もしかして先週来た電話は 「書類が届いた後、一週間以内に連絡して欲しいです。」 では無く、 「一週間以内に入社の有無をください。入社希望の場合、書類を送ります。」という意味だったのではと不安でしかたがないです(T_T) 明日がちょうど一週間なので、早急におねがいします…

続きを読む

286閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そもそもその会社には行くつもりがないのでしょうか? 仮にないならどうでもいいですが、もし最悪のケース(第一志望などがダメだった場合)でお世話になることも考えているなら、早急に電話でその会社の「意図」を確認ください。 ただ1週間以内に入社意思の有無をくれ、ということでも問題ありません。 まずは内々定をありがたく頂戴しておけばいいですよ。 その後他に行きたい会社が受かり、そこに行く決心がついたなら、今回の会社の内々定を辞退すればいいことです。 内定承諾書などいろいろ提出したから・・・とかご心配あるかもしれませんが、それら文書に法的拘束力はありません。 日本国憲法でも職業選択の自由が保障されていますからね。辞退の際にはいろいろ言って(場合によっては脅して)くるかもしれませんが、前述のとおり全く問題ありません。 出るとこに出たら絶対に負けませんしね(笑) あなた自身にその会社に不安がなければ、まずは最悪のケースに備えて内々定を受けておけばいいと思います。 でも就活で慣れるためにとりあえず受けた・・ぐらいで、全く入社の意思がないなら、早々にお断りを入れてください。 いくらなんでもそれは失礼になりますので。 就活頑張ってくださいね。

  • >一週間以内に入社の有無の連絡が欲しい 自分で書いてる気がするけど? まぁ知恵袋で「緊急です」なんて聞く暇があるなら企業に 電話すりゃいいじゃない。少なくともその企業の担当者が 回答する訳じゃないのに正解なんか得られませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 電話を受けた際に最後に要件をまとめて復唱すべきでしたね そんな大事なこと… 不安に思うなら、思い切って先方に電話した方が確実です。今の時点では貴方と先方の電話での貴方の解釈でしか分かりませんから。 急いで電話してみたら?

    続きを読む
  • 合格者には「内定承諾書」が送られてきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる