解決済み
受験生です。面接があるので、面接練習を毎日行っています。 私は話す時に無意識に何度も頷いているそうです。頷きながら話す みたいな。 この行動はマイナスになりますか? あと、面接の時、質問されて答える言葉の量は多すぎるといけないのでしょうか。 業務的な話し方も注意されます。でも、面接ですし、業務的になるのは仕方ないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。 教えてください、お願いします!
職種は歯科衛生士です。 質問内容は志望動機です。 いろんな先生に指導してもらっているのですが、最初の先生には、志望動機が少ないと言われました。違う先生には多いと言われました。どうすればいいかわかりません。 視線はしっかり合わせているので、それは褒められます。 話し方がどうしてもわかりません…業務的というか、かしこまって話すというか…
412閲覧
「うなずく」のは今の話を「聞いているよ」「理解しているよ」という相づちです。 例えば、相手が話しながら「目をきょろきょろ」させてたり、「首を左右に振っていたり」した場合、話に集中できないと思えるのではないでしょうか。 貴方の視線もぶれてしまいますから、正直好印象は与えることは無いでしょう。 受け答えの量も、その時々に応じてです。 例えば、「貴方が好きなモノは何ですか」ときかれて5分も話し続けられては相手は他のことが聞けません。「簡単に自己アピールを」といわれて長々と話せば面接官はどんないい話をされても「話を聞いていない子なんだな」という判断しか下せません。 ただ正直に言ってしまえば、今あなたが受けている面接の練習を行っている方はおそらく経験を積んでいる方でしょう、指摘も的確です。 まずは「自分が正しいのでは?」という考えを捨てて素直に相手の逝ってることを実践しましょう。それで前の自分と比べてみるとわかりやすいですよ。 後オススメは、自分の面接を録画・録音してきくこと。 同じ内容を、友人や両親に答えてもらうのも一つです。結局他人と比較してどうか、というのが最終的な評価ですからね。 補足:質問は志望動機といいつつも、話し方がわからない、という締めくくりをされている。 ・・・ということで、正直とっちらかっちゃってるのでしょうね。 ひとつひとつ解決しましょう。 話口調は基本「です」「ます」、話すときは一定ではなく強弱、スピード、音の上げ下げを意識する。 一定の音程・速度では、少なくとも機械と話している、仕事のためだけに話していると感じるでしょう。 最低限の敬語は必要ですが、滅多に使わないような用語は不要です。一般的に使われる範囲で。 志望動機も、ぶっちゃけていえば「1分で話して下さい」から「5分ほどで話して下さい」くらいの幅があります。まずはその志望動機をココに記載されないと、わからないかと。知恵ノートで履歴書の書き方を作成しておりますが、主軸を作ってそこから派生させる。話すときは、主軸から派生させる数を時間によって調整する、ということをするだけです。 あとは面接官の動きを見て「なげーな」って雰囲気なら切る、みじかくね?って感じだったら加える、結局はそういうお話かと。
応募する職種は何でしょうか? 例えば営業職の面接だと、客先へ行って、相手にストレスを与えないような会話が出来るかどうかを見るわけです。 面接官がストレスを感じるようならダメですね。答えに関しては要領を得ているかどうかですね。面接は業務ではありません。 実務訓練です。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る