解決済み
今現在、ニチイ学館で医療事務を受講しています。 調剤コースを受講するか迷っているのですが、実際ニチイ今現在、ニチイ学館で医療事務を受講しています。 調剤コースを受講するか迷っているのですが、実際ニチイの調剤コース を受講して調剤薬局に就職された方はいらっしゃいますか? ニチイでは、人気のある講座で、就職の幅も広がると言ってたのですが。 教えてください。
8,554閲覧
ニチイ卒業者です。調剤薬局で働いていますが、ニチイでは 医療事務しかなかった時なので調剤は資格がありません。 1つ確認ですが、ニチイでは就業のあっせんをしていますよね。 おそらく資格保持者が該当だと思いますが、調剤においても あっせんがありますか?もし、あっせんは医院のみで調剤 薬局にあっせんがない場合は調剤の資格はあまり当てになりません。 私は、パート(調剤事務)の採用にも関わったことがありますが、 正直、経験者が今のところ優遇です。(店によっても異なりますが) 最近の資格ブームで調剤事務の資格を保持されている方は非常に 多いのが現状です。しかし、実際は調剤の世界は忙しいところが 多く、未経験者を教育している余裕がなく、経験者を採用して 即戦力にしたい薬局が多いと思います。また、医事と違い調剤では 薬の知識が必要な場所もあり、店によっておおきく採用基準が 分かれてきます。医事の方が楽という声をたくさん聞きます。 もしも、知識だけ欲しい場合は今のところ医事に集中して、医事の 資格をまずは取得することをオススメします。医事の資格は(ニチイの) けっこう権威のある資格であり、あっせんもしてくれると思います。 医事の資格もけっこう難しいです。がんばってくださいね。
2人が参考になると回答しました
そもそも、医療事務も調剤事務も「資格」はありません。 例えば、ニチイの講座を受ければニチイの修了検定を受けることになりますよね。そういうことは、他社でもそれぞれやっています。 それは、勉強してきた総まとめのテストに過ぎません。 ニチイで仕事を紹介(ニチイの派遣になること)してもらおうと思えば、 ニチイの講座を受けて修了検定を受けることが条件なわけです。 質問者様の受講しているニチイが、調剤事務の仕事を抱えていれば、そこに派遣してもらおうと思えば、調剤コースを受ける必要があります。 派遣でなく、自分で直接探そうと思っていらっしゃるなら、医療事務講座だけで十分ですよ。実際は、調剤事務は講座を受けるほどの内容ではないです。高い費用を出さなくても、本屋さんで買って読めば十分な内容です。
< 質問に関する求人 >
ニチイ学館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る