教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近「医師が足りない」という話をよく耳にしますが、その理由は「なろうとしてる人が少ない」って事でしょ

最近「医師が足りない」という話をよく耳にしますが、その理由は「なろうとしてる人が少ない」って事でしょ最近「医師が足りない」という話をよく耳にしますが、その理由は「なろうとしてる人が少ない」って事でしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?ぜひ知っておきたいので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。

761閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    理由は複数あると思います。 1つめは新臨床研修制度の影響。平成16年度より始まった研修制度は卒後2年間の研修を義務として内科、外科、救急・麻酔、精神科、産婦人科、小児科、地域医療(保健所等)+専攻科目をローテートするものです。これにより最低でも平成16,17年度は特定の科に入る医師がいなくなりました。 昔から自前で研修医を採用しスタッフとして育てている病院はありますが、それはごく一部。ほとんどの病院が大学病院(医局)からの派遣医で成り立っている訳です。 新臨床研修制度に参加する一般病院が増えたため、プライマリケアの研修が不十分と思われる大学病院に入る研修医が激減。大学によっては研修医が1/3にまで落ち込んだ所もあります。医局に入る医師が少なくなれば、関連病院に派遣できないという事になります。 しかし、研修医を受け入れている病院がその研修医をスタッフとして採用するかは別問題。ほとんどの医師が今も大学病院から派遣されている訳ですから、「研修医としては受け入れるが、スタッフとしては採用できない」(関連する大学からの派遣医以外は採用できない)という病院も多く、研修を終えた医師を採用できず、かといって、大学から派遣医は来ない(引き上げる事も多い)というアンバランスな状態となり、医師の数が激減した病院もあります。また、初期・後期研修を終えた医師が大学病院に入局する事もあるかも知れませんが、多数ではないでしょう。 また、医師が大都市に集中するという「偏在」という問題もありますし、多くの若い医師が激務と呼ばれる臨床医の中で最もヘビーな小児科、産婦人科、救命救急の分野に進まない事もありますが、これについては、そういう選択をする医師を責める事はできない気もします(40時間不眠で連続勤務など、今までの労働条件が余りにも酷すぎたため)

    なるほど:2

  • 暇なじーさん、ばーさんが病院を日課のように遊びにいくからだよ!!!!!!!!!!!!!

    ID非表示さん

  • 医者の総数は減ってはいないのですが 最近は医療事故などで訴訟を起こされたり 逮捕される事件が多いので、訴訟の起こさ れない分野を選択するようです。 小児科や産婦人科は敬遠され歯科・内科 の医師が増えているようです。 ヨーロッパに比べると人口当たりの医師 の数は1/2なので少ないですね。

    続きを読む
  • テレビの解説だと、医療過誤などの訴訟を起こされて嫌なので特に産婦人科・小児科の医師にはなりたくない、また、多忙極めて睡眠が1日に2~3時間しか取れないのでER(救急救命)科の医師にはなりたくない、ということでした。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる