教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500枚!IT系資格を下に書いた8つ持っていれば、年収どれぐらいでしょうか。あるいは、どんな仕事につけるでしょうか。年齢…

500枚!IT系資格を下に書いた8つ持っていれば、年収どれぐらいでしょうか。あるいは、どんな仕事につけるでしょうか。年齢は20代とします。ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、プロジェクトマネージャ、応用情報技術者、情報セキュリティスペシャリスト、システムアーキテクト、基本情報技術者、ITストラテジスト。 会計士や税理士試験の合格に必要な5000時間の勉強時間をかけて、「ユーザー企業のシステム部長がITベンダーの技術者に取得してほしい資格」でランキング上位から取得した場合にとれる資格を計算すると、上の8つになりました。公認会計士試験の合格者平均年齢から、年齢は20代としました。 http://www.4kac.com/sikaku/kouninkaikei.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120412/390788/ 1位 ネットワークスペシャリスト550時間 勉強時間5000時間まで残り4450時間。 http://www.4kac.com/sikaku/ntsp.html 2位 データベーススペシャリスト 550時間 5000時間まで残り3900時間 http://www.4kac.com/sikaku/dbsp.html 3位 プロジェクトマネージャ 700時間 残り3200時間 http://www.4kac.com/sikaku/pm.html 4位 応用情報技術者試験 450時間 残り2750時間 http://www.4kac.com/sikaku/ouyoujyouhou.html 5位 情報セキュリティスペシャリスト 550時間 残り2200時間 http://www.4kac.com/sikaku/securitysm.html 6位 システムアーキテクト 650時間 残り1550時間 http://www.4kac.com/sikaku/siarc.html 7位 基本情報技術者試験 350時間 残り1200時間 http://www.4kac.com/sikaku/sin_kihonjyouhou.html 8位 ITストラテジスト 1000時間 残り 200時間 http://www.4kac.com/sikaku/itstratezi.html 9位のシステム監査技術者(AU)は、900時間で残り時間が700時間不足し、取得できません。 http://www.4kac.com/sikaku/systemkansa.html

続きを読む

16,638閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もしkabuzo111さんが学生さんであるのなら、 基本情報技術者→応用情報技術者と取得し、その次に、 ・情報セキュリティスペシャリスト ・ネットワークスペシャリスト ・データベーススペシャリスト ・システムアーキテクト のスペシャリスト系のどれかを取得するのが理想です。 プロジェクトマネージャ,ITストラテジスト,システム監査技術者, ITサービスマネージャは、その区分の実務経験者向けで、 仕事をしながら受ける性格の試験です。 情報処理技術者試験に合格しても、ITの免許が与えられる訳では ありません。就職の際のスキル判断にはなりますが、ITエンジニア として大成するかどうかは、資格取得で得た知識をどう仕事に 活用させていくか、その人の実力次第です。 情報処理技術者試験は国家試験なので難しいです。 学生さんなら、応用情報技術者まで取得できていれば、それで十分 評価されると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • IT業界では資格はあまり重要視されません。 それよりも大事なのは「スキル」です。 まず、質問文の取り方は順番がおかしいですね。 当然ですが、下位の基本情報から始め、応用情報くらいまで取れれば就職活動を始めた方がいいです。 後は、就職活動と並行して取れるところまで取ればいいかと。 企業によっては、就職後にも資格取得を勧められるところもあるでしょう。このような企業の場合は、多少なりとも収入に「資格手当」のようなものが付く可能性もあります。 しかし、企業によっては資格を持っているか持っていないかなんて全く問題にせず、スキルがあり仕事がこなせれば昇給、スキルがなく仕事が滞るようであれば減給という企業もあります。

    続きを読む
  • これらの資格を取得しても、年収が劇的に上がる訳では ありませんよ。 コンピュータ業界にいてプログラマーやSEと呼ばれる 方達でも、これらの資格を持ってるとは限らないのです。 彼らの言い分としては「取りたくても忙しくて出来ない」 が本音でしょう。

    続きを読む
  • さあ? それでも無職なら0円でしょう?

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる