教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

九電社員のボーナスをもっと減らしてほしい

九電社員のボーナスをもっと減らしてほしいとうとう、九電も電気料金値上げですが その前にもっと社員の賞与をカットして欲しい。 自分は金融機関に勤務しているので、九電がいかに給料・賞与を今もたくさんもらっているか、他の企業がどれだけの賞与を出しているかわかります。 ネットで見たら24年度は年通しで 全社員平均170万円弱とのこと。 てことは40代とかは一回で100万円くらいは支給されているはず…。しかも前年と比べると年通しでー117.000円。たったそれだけー?・・ 役員も50パーセントカットとかじゃなく いさぎよく今季は0にして欲しい。 社員は苦労していると言いたいのかもしれないが、一般企業だって普通にみな苦労している。もし一般企業が業績悪化なら ボーナス0とかもらえても10万円とかよく聞く話。 原発停止した場合のリスクも考えず 社員に大盤振る舞いしてきたツケをなぜ 客が払わなければいけないのか・・・。 同じような考えの方いらっしゃいますか?

続きを読む

1,653閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    普通に考えたらボーナスなど無しでしょうね。 電気料金値上げしてボーナス? 刺されますよ。

  • 平成に入ってから、新聞代は2割も3割も値上げになったが、大手新聞社社員の平均年収は1200万円くらい。値上がりを人件費でどうにかしようとするのは、根本的におかしい。 特に九電の場合は、国策に基づいて原子力をつくり、豊かな国を建造する一助になってきただけに、一民間会社としてツケがどうのこうのという単純なものではないだろうと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 発電に要する燃料が重油(化石燃料)となり、そのコストアップ分をそのまま電気料金へ転嫁できるのは、電力会社の特権というか、聖域だと思います。 経費削減(=人件費削減)だとか、コスト意識なしに、いきなり小売り価格に転嫁するという考え方は、いかにも政府に保護された会社であることの表れですよね。 ちなみに、ボーナスは会社の業績に連動する性格のものです。 でも、今の今まで、コストの”コ”も考えた事の無い、平和なブルジョワ生活を送ってきた会社の人たちから考えれば、自分達が電気を作って送ってやってるから、国民が生活できるてるのだろう、という考え方だと思います。 (就職したての頃、電力会社へ就職した友人は、人生勝ち組のようにそう言ってましたね。) 今回、良い勉強になったのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 九電に限らず、電力会社はボンクラ課長が年1000万プレーヤーというのがザラ こいつら、ろくな仕事もできないのだからせめて半分にしろ いや半分でも多すぎる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる