解決済み
いつもお世話になっております。 現在、海技士(航海)を目指している 24の女 性です。 最終的には客船の運行員を目指していく上 で、質問が有ります。 乗船履歴をつけることが第一の理由で海上 自衛隊になると言うケースは、よくある事 なのでしょうか? そういった方は、入隊試験の際にダイレク トに伝えるのでしょうか… また、学歴が高校中退止まりで、高卒認定 です… 海上技術大学(短期含む)は、高卒認定では 入学は難しいですか? 無知な質問ではありますが、お知恵拝借願 います、よろしくお願いします。
561閲覧
1.【過去の私の回答】 『客船』とは、船客を乗せる船全般を指すので、貨客船・フェリー・遊覧船・ディナークルーズ船を含みます。 質問者さんが説く『最終的には客船の運行員を目指していく』の『客船』とは、飛鳥Ⅱ号・にっぽん丸・ぱしふぃっくびいなす号のようなクルーズ客船を指しているのですよね。 クルーズ客船に就く過去の質問に、私の回答があるのでご覧下さい↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1175365006#183360228 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 2.【海自で乗船履歴】 乗艦した日の翌日から降艦する日までを乗船履歴に算入します。 そのため、日帰り乗艦ではゼロです。 乗船履歴を積むために入隊すると説明したら採用されないでしょう。 たとえ入隊できても、『船舶の運航』『機関の運転』以外の勤務に配属される可能性も少なくありません。 したがって、乗船履歴作りのために入隊するのは好ましくありません。 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 3.【高等学校卒業程度認定試験】 高等学校卒業程度認定試験に合格しているなら高卒と同等なので、海上技術短期大学・東京海洋大学・神戸大学の受験資格があります。 ちなみに、海上技術大学という学校はありません↓ http://www.naiko-kaiun.or.jp/crew/crew_img/crew_map.jpg 。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。..。・+゚゚+・。 4.【海技の学校の入試倍率】 海技の学校の入試倍率は、4年間で平均4割増となり、年々狭き門になっています↓ http://www.mlit.go.jp/common/000212199.pdf
海技免状の級にもよりますが、乗船履歴については、3年以上必要になると 考えておいて間違いないでしょう(免状なし=一般部員として乗船) 海自の場合は、在籍期間ではなく、実際に艦艇に乗っていた期間で計算されます よって、休暇や教育などで陸に上がっっていた期間も除かれて計算されます つまり、海士で入隊して3年の1任期では満たせないことになります さらに、配属される科によっては、履歴が付かない場合があり要注意です 航海なら「船舶の運航」機関なら「機関の運転」に関わる科でなければ 海技免状の履歴にはなりません 商船の航海士(機関士)を目指すために海技免状を取得したいのであれば、 後述されておられます海技系の学校に進むほうが良いでしょう (客船などでは六級や五級では免状として役に立たないでしょう) 質問者さんの場合、高卒認定を持っておられますということですので 「高等学校卒業者と同等の資格があると認められる者」となります 海上技術短期大学校の受験資格には「高等学校卒業者(見込みの者を含む) または、それと同等の資格があると認められる者」とありますので受験可能です (海技大学校は免状受有者等の上級教育機関ですので、後々の話となります) 受験に関して、一般入試の他に「社会人入学試験」というものがあります これは、来年度高校卒業見込み者(現役)をメインに置いた一般入試と異なり、 筆記試験はブランクを考慮されており、人物(面接)を重視しているようです 学校では、四級海技士(航海・機関)免状の学科試験が免除され、 乗船履歴も満たせます(卒業翌日から学校で口述試験が開始されます) 客船などの船員を目指すなら、さらに上級の免状を目指すことをお勧めします 在学中は、船舶に関する勉強をしているので、そんなに難しくないはずです 単位認定されるため、三級、二級受験=合格(筆記)する学生もたくさんいます 四級の実免状+上級筆記合格を持っていれば、就職=採用する側も 「上級合格の実力があり、履歴を満たすため頑張ってくれそう」となれば 相応に答えてくれるはずです(学校は、船員職業紹介機関も兼ねています) ちなみに、今の海技短大には女子学生もたくさんいるようです ただ、時期が迫っています 海技短大は「清水(静岡)」「波方(愛媛)」「宮古(岩手)」にあります 受験申し込みは11月9日(金)まで、試験は11月18日(日)です まずは、海技短大に連絡をして受験案内を取り寄せてみては如何でしょうか? (必要な書類を揃えるのにも時間がかかりますので注意してください) 受験料は無料ですから、申し込み、受験してみて、そして合格したら、 本気で船乗りを目指してみるというのはどうでしょうか? 国立清水海上技術短期大学校 http://www.shimizu.mtea.ac.jp/ (他の海技学校へは「リンク」から進んでください) 追伸:(ちょっと書き直しました) 私は社会人入試で入学、30過ぎでもカーフェリーに就職できましたよ 知識と免状があれば、チャンスを掴みやすいのは確かでした(↓私のです)
一般的な話です。 まず海自で履歴をつける話ですが、何年もかかると思います。就職後、艦艇に配置にされ、なおかつ運行に関わる役職に就けるまで時間もかかるでしょうね。また独学で勉強していかなければなりません。全くない訳じゃないですが、少ない例だと思います。 あとその旨を伝えたら落とされると思います。要は途中で辞めるつもりの人間は採用しないです。 高卒認定って旧大検ですかね? だったら短大入学は問題ないかと思います。(一応確認して下さい) それと客船の運行に携わるとのことですが、短大卒は四級海技士なので、離島のフェリーぐらいの大きさなら問題ないですが、大型のフェリーや豪華客船なら部員採用や採用すらされない可能性が高いです。 (全くないわけでなく、かなり困難)
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る