教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JRの会社はたくさんありますが(東海、九州、西日本・・・・・・) どこの会社が良いですか? 知りたい印

JRの会社はたくさんありますが(東海、九州、西日本・・・・・・) どこの会社が良いですか? 知りたい印JRの会社はたくさんありますが(東海、九州、西日本・・・・・・) どこの会社が良いですか? 知りたい印象は3つあります 1、社員でのイジメが少ない会社 2、給料の高い会社と低い会社(ほとんど同じならいいです) 3、1番進んでいる会社(性能の良い新幹線などを使っている) 4、そのほかで何か知っていることがあれば教えてください

続きを読む

1,636閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が乗ったことのある会社(九州・西日本・東海・東日本)での乗客の立場としての印象ですが、 1、逆に多い会社で言えば西日本でしょう。日勤教育が問題になって、公にはやめたと言っていますが、普通すぐにはやめれるものではないと思います。。 2、西日本は問題が起こるとすぐに減給するみたいです。(遅延などでも) 3、新幹線だと東海・東日本といったところでしょうか。 4、九州・・・車体の異質なデザインとは逆に車内は落ち着いている。また、特急列車に革張りのシートを入れるなど、車内のデザインにもかなり凝っている。 駅のホームも綺麗。 東海・・・在来線列車の形が結構似ていて面白みがないといえばそれまでですが、車内のシートには清潔感があって、車掌のアナウンスの「ドアから手を離してお待ちください」というのが客第一というのが伝わる。 駅のデザインが大胆(名古屋・京都) 東日本・・・E231みたいに寿命半分・コスト半分の新車をどんどんつぎ込んでサービス向上に努めている。 駅のホームも綺麗。駅員の対応もかなりいい。。 西日本・・・スピード第一・高速化第一(収入第一・安全は二の次)の会社は嫌い。他の会社と比べてサービスが悪すぎる。スピードだけで客を得ようとしている会社。関西にしか新車をいれずに中国地方には余剰車だけ。。 駅のホームは汚い。トイレも清掃が行き届いてない。 こんなもんですか。

    3人が参考になると回答しました

  • 1)・・・知りたいNo1がイジメですか・・・。これまでよほど社内でイジメにあってたんでしょうね。これは会社全体ではなく赴任した職場の問題ですから解答はできませんね。 2)業績が高ければ社員の報酬も高いわけですから、その辺を考えればドル箱路線を抱えるJR東海が一番収入は安定度が高いでしょう。 3)一番新しい新幹線を持っているのはJR九州ですが、東海も次世代新幹線を既に予定していますし、東北・上越・長野・秋田・山形とさまざまな新幹線路線を持つ東日本は技術力と言うよりは潜在的財力は高いといえるでしょう。ただ、新幹線=特急型電車を数多く持つことが技術の高さを意味するとは限りません。 昔の国鉄のように「全国を飛び回りたい!」ということならば、JR貨物と言う選択もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる