教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書提出後の辞退(看護) ※すぐに回答欲しいです!

内定承諾書提出後の辞退(看護) ※すぐに回答欲しいです!内定承諾書提出後の辞退について。 辞退そのものは可能だという事が調べて分かりました。しかし、ほとんどが一般企業のものばかりなので、看護師(新卒)についてはどうなのかを知りたいです。 今月初めにA病院に内定承諾書を提出しました。 その後どうしてもやりたいことが見つかり、実施しているB病院を受験しました。 本来この時点でA病院に内定辞退を申し出るべきだったのですが、B病院が人気病院で周りに不採用者もいたことから、不採用になった時が怖くてA病院には連絡せずそのまま受験してしまいました。 結果的にB病院から内定通知をいただきました。 月曜日の朝一番に電話して謝罪と辞退の連絡をしようと思っています。(電話受け付けが平日のみだったので) その際、辞退の理由と改めて訪問して謝罪をさせていただきたいということを伝えようと思います。 A病院はまだ採用試験日が設けてありますが、この時期なので辞退は大変迷惑になるだろうと思っています。 怒られて当然のは分かっていますが、連絡するのが怖いです。 いままで看護師等で病院を受験され方で、内定承諾書の提出後に辞退された経験をお持ちの方がいらっしゃったら、 『病院の対応はどのようだったか』(怒り心頭、あっさり、辞退理由書の提出を求められたなど) を教えてください。 どうかよろしくお願いします。

続きを読む

18,959閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療機関で人事の仕事に携わってる者です。 (看護職ではなく恐縮ですが…) まあ、どこの病院も看護師さんの人員確保に苦労してます。 事務職の私から見ると、うらやましい限りですが、看護師さんは、引く手あまたので、選べる立場であり、よい条件の病院があれば、どんどん転職されるので。 まあ、人事の立場から申し上げますと、入職してから辞められると、指導した時間と労力、研修に行かせた費用などがパアになり大変痛いですが、入職前の辞退は、よくある話で、それも想定して採用計画を立ててますので、きちんと事情をお伝えいただければ、事務的に処理します。 明日が入社式、とかなら厭味のひとつもいうかもしれませんが(笑)、そうじゃなければ、いちいち怒ったりしません。 病院にもよると思いますが、理由書などの書面も特には求めません。 もちろん、わざわざ訪問していただくても大丈夫です。と、いうか、身も蓋も無いことをいうと、、入ってもらえない人にこれ以上、対応の時間を割くのは、もったいないからです。 まあ、一応、誠意を見せるそぶり、ということで訪問してお詫びを申し出ていただくのは構いませんが、多分、丁重にお断りされます。 電話で解決します。 小さい個人診療所とかなら話は別ですが、それなりの規模の病院なら、採用窓口は(現場の人でなく)事務方の人事担当者になるので、あくまで事務的に対応すると思いますよ。 あまりご心配なさらずに!

    3人が参考になると回答しました

  • 決心した以上は、「迅速に(と言っても夜中に連絡する等は除き常識の範囲で)」「誠意をもって正直に」が原則です。 お決めになったのですから、A病院の採用部門の方にまず電話をしてお詫びとともに正直に辞退したい旨を話しましょう。残念がられるかと思いますが、まずほとんど理解されそこで終了です。当然ですがもしそれまでにA病院から貸与・支給されているものがあれば返却という事になります。ほとんどの場合辞退理由を聞かれるかと思いますが、「どうしても優先したい他企業、もしくは他就職先から内定いただいた」と正直に話して結構です。 拘束力は法的にはないのでA病院にとってもいた仕方ないことなのですが、ただ求人側にとって確かに残念である事には変わりはないので、誠意も持ってお詫びする気持ちはしっかり持ってください。ただ必ず電話し改めて訪問しなければいけないわけでもないです。よく賠償問題を言われたなどと言う方もいますが、そうした事はほぼ間違いなくありませんから安心して。 ただ怖がらなくていいので、誠意をもって早く申し出ましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日のみ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる