教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。就職について伺いたいことがあり、指名させて頂きました。 忌憚なきご回答を頂ければ幸いです。 私は現在…

初めまして。就職について伺いたいことがあり、指名させて頂きました。 忌憚なきご回答を頂ければ幸いです。 私は現在30歳、専業主婦です。この夏まで、法科大学院在学期間を含めて10年近く勉強して司法試験にチャレンジしてきましたが、最近、生き方を変え、受験をやめる決意をしました。 新たに、できることを探すチャンスは今だと思い、ハローワークでも情報収集の他、新卒向けの講座に参加するなどしています。 今希望している職種は、法律事務所か、行政書士事務所の事務です。 私は在学中に行政書士試験に合格していることもあり、資格そのものを使わなくても事務員として勉強してきた経験で多少はお役に立てないかと思ってのことです。ちなみにパート希望です。 そこで、まず、①私のような人材の需要は一般的にみてあるのでしょうか? そして、私が、なかなかご意見を頂く機会がなく困っていることがあり、特に伺いたいことがあります。 ②私の年齢、経歴(職歴なし)、既婚、これらがマイナスに働くであろうとは思っているのですが、これをカバーするために求められるものには何があるだろう、ということです。 今の私なら、 ・新たなことは熱心に勉強できること、 ・ひとから相談を受けることが多く傾聴を心がけてきたこと、 ・単純作業でも楽しめること、 を挙げます。 こんな程度でマイナスを越えられる可能性があるのか、客観的なご意見が頂きたいです。 二十代の間に身に付けておくべきだったと今思うことは、沢山あり、焦燥感もあります。PCやマナーなどは勉強及び確認中です。 こんな中途半端な求職者ですが、ご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

391閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、①私のような人材の需要は一般的にみてあるのでしょうか? 法科大学院出は、なんだかんだいって募集はありますね。 法律事務所でも、企業の法務部でも。 ②私の年齢、経歴(職歴なし)、既婚、これらがマイナスに働くであろうとは思っているのですが、これをカバーするために求められるものには何があるだろう、ということです。 確かに、職歴なしとなると、事務所のお茶くみ1つ、電話の応対1つとっても、ビジネスマナーから教えるというところはないかもしれません。職歴のない人の場合、コミュニケーション能力、協調力が著しく欠如してる人がかなりいますから。 今の私なら、 ・新たなことは熱心に勉強できること、 ・ひとから相談を受けることが多く傾聴を心がけてきたこと、 ・単純作業でも楽しめること、 を挙げます。 こんな程度でマイナスを越えられる可能性があるのか、客観的なご意見が頂きたいです。 まず、考え方として間違ってる思考があります。 企業も法律事務所も、新たに勉強するという人を求めていないということ。どこでも即戦力で使える人しか求めていないということです。企業は、学校じゃないので教わってお金をもらうところじゃないということ。そうではなくて、自分の知識なり技術を売って、お金を得るというところなわけですから。 次に、人から相談をうけて傾聴をこころがけることということの、どこが企業にメリットがあるのかということ。これは、仕事、プライベートでも同じで、傾聴しないというひとのほうが、よほど高慢な人でもなければ、誰でもしていることで魅力でもなんでもないといえます。 次に、単純作業を楽しめるという点について、勤めをする人のほとんどは、上からの命令にしたがって作業をこなしているだけです。 単純かどうかは、別として。 少なくとも、クリエイテイブな仕事というのは、企業のトップが行うことで、それは作業とちがいます。 だから、勤め人が単純作業をするというのは、当たり前のことで、楽しむ楽しまないの次元ではないということを認識すべきです。 まして、たいていは、いきなり大きな仕事なんて任されるわけもなく、それどころか、小さいことを正確にできる人間なのかが試されるケースのほうが、ほとんど。 作業の正確さは、どんな仕事でも当然のこととしていえるわけですから。だから、お茶くみ1つとっても、適温で入れられるか、コピー1つとるのでも、適度な倍率でとれているか、資料をとめるステープラーの角度がきちんと統一できてるかなどは、事務職ならどこでもやることですから。 このような当たり前のことを知ってるのが前提で、職歴がないなら、自分で補う必要があります。 具体的には、秘書検定なら1級をとるとか、MOS検定の2級程度とるとか、パラリーガルを目指すなら、LECなどのパラリーガルコースの講座で、基本的な補助業務の知識をDVD講義で身に着ける必要がありますね。 やるべきことは、法律の勉強ではなくて、普通のOLなら身に着けておくべき勉強をすることで、職歴をカバーすればいいと思います。 あとは、根本的な話として、パートであれ、何であれ、生活の糧のためだけに、数時間のパートというものを企業は、嫌うものです。 数時間のパートでできる仕事など、限られてくるからです。 法律事務所などは、典型で、5時に仕事をあがるのは弁護士だけで、それ以外のパラリーガルは、みな残業あって当たり前の世界なくらいですから。 費用対効果であれば、法律系の事務職ほどわりにあわない仕事はないわけで、単純作業でパートであれば、コンビニのレジ打ちのほうが、はるかに楽といえるわけで、法律の勉強をしてきたからといって、法律系の仕事を見つける必用もないのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる