教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は,春日井小牧看護専門学校に入学しようと考えています。 その学校では,卒業後は,小牧市民病院などの病院に勤めると言う…

私は,春日井小牧看護専門学校に入学しようと考えています。 その学校では,卒業後は,小牧市民病院などの病院に勤めると言うものたと聞きました。 卒業後は助産師希望をしている人はいますか?

続きを読む

8,974閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どの看護専門学校に行かれるとしても、上位数名は大学や短大、助産師や保健師の専門学校を目指される方は見えます。 この学校の進学状況は、下の回答者様がリンクを張られているとおりです。 ただ、助産師の資格を得ようと思った場合、助産師養成校または助産師の国家試験受験資格のとれる看護大学に編入または、看護大学編入後、助産師の養成をする大学院に進学するということになります。 助産師養成校も、全国的にみてもとても数が少なく、また、入学枠も1校につき20名程度ととても少なく、難関になっていますし、大学への編入で資格を目指す場合、4年間の中で助産師の養成をしている大学自体ほとんどなくなり、あっても選抜制になっていて、編入枠自体ないところがほとんどですから、可能性はほとんどないといえましょう。 また、大学院の場合、まず専門卒の方は、4大に編入しなければなりませんが、編入枠自体廃止の方向に向かっていますので、数少ない大学の数名の枠で入学をするのは困難な状況ですし、そこで優秀な成績をあげた人間しか大学院に入学できないのですから、この方法で助産師の資格をとるというのは、学力、年数、学費共に一番難しいといえます。 そういった理由で、進学をされる方は、看護学校でもトップクラスの成績をとっていなければほとんど可能性がないといえましょう。 また、この春日井小牧看護専門学校の場合、公立で学費が安い、実習先かつ多くの卒業生が就職する、春日井市民病院、小牧市民病院など、医療設備も充実した災害拠点病院であったり高次機能病院であり、また公務員として就職できるなどの理由で、人気も高く、近隣の国公立看護大学や私立看護大学の併願先となっている為、かなり倍率が高く、また合格する為の難易度が高くなっていると思います。 どこの専門学校に入学されようと、卒後の助産師云々というのは、入学され相応の成績をとった後に考えればいいと思いますので、まずはとにかく看護専門学校に合格することを一番に考えられたほうがいいと思います。 近年は、看護専門学校の受験に絞った場合、まず、推薦で第一志望もしくは可能性が高い学校をめざし、だめなら、一般入試で難易度の高めの専門学校から、自分としても少しレベルが低いかなと思う学校まで7,8校受験できるだけ受験するというのが定番です。 とにかくどの専門学校も入学枠が少ないので、専門学校の合格を甘く見すぎれば、最後まで補欠枠(合格に繰り上がることはほとんどありません)に入ることもできず、行く先がないという人も出ています。 一番確実な方法は、圏内の各高校から推薦枠1、2名などと受験者を絞った推薦入試で確実に合格してしまうという方法。(推薦入試が終われば、一般入試の枠は半分しか残っていない学校が多い為) 推薦入試の場合、単願ですから合格すれば必ず入学する必要があるので、国公立大学や私大への進学を第一希望とする学力 の高い人は受験してきません。(まれに学費面で専門学校しかじゅけんできない優秀な人もいますが) ですから、一般入試まで持ち越さないということは重要だと思います。(春日井小牧看護専門学校の場合、推薦は指定校推薦しかないので、推薦をもらえれば合格は確実だと思います) 小牧市民病院などでは、http://www.komakihp.gr.jp/recruit/recruitment/q-ahtml.html の下の方ですが、看護学生の奨学金もあるようです。 こういった奨学金を受けられる場合、上位の学校に進学したい場合は、病院と相談ということになるかもしれませんが、単に春日井小牧看護専門学校の卒業生ということだけでは、2つの病院にエスカレーターで就職できるわけではない為、卒後どの進路に進むのも本人の自由です。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる