教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣元が直接雇用に切り替えてくれない場合は、育休取得はムリ?

派遣元が直接雇用に切り替えてくれない場合は、育休取得はムリ?_ 同じ派遣先で6年半働いています。 現在妊娠5ヶ月目で、産休&育休について、派遣元と相談を始めたところです。 ※出産予定日の42日前まで契約延長してもらえる前提で話を進めています。 ※派遣元は小さい会社で、産休&育休にあまり積極的ではないような印象です。 育休についてなのですが、派遣元からは、 「派遣先が一年後の復帰を約束してくれなければ 契約終了となり、育休取得はできない。」と言われました。 『大手のように派遣元での直接雇用は?』と聞いたのですが、 「就業規定にないのでムリです」と言われました。 そこで質問なのですが、 派遣元の就業規定にない場合は、育児休暇はあきらめるしかないのでしょうか? 「直接雇用はムリ」と言われた時点で終わってしまう話なのかどうかが知りたいです。

補足

みなさんご回答ありがとうございます。 自分が期間雇用として雇われているのは重々承知です。 派遣社員だって粘る権利があるのではないか?と思い質問させていただきました。 今回は育児休暇はムリそうですが、将来仕事復帰する際には、 育休に積極的な派遣会社へ登録してみようと思います。

続きを読む

5,878閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「派遣元での直接雇用」の意味が理解できないのですが…(派遣元は既に質問者様を直接的に雇用しているはずですが?) 「派遣元で、雇用契約期間に定めのない常用雇用」と解釈して回答します。 「派遣先での直接雇用」だったらすいません。 法的にグレーっぽいところもありますが、現実問題として派遣で就業される方の育児休業取得はまず無理でしょう。 私の会社(ちなみに、50人以下の小規模です)では育児休業取得を認めていますが、それは雇用が無期契約の常用型派遣だから。 売り上げが立たないのに社会保険料があり(育児休業期間中は免除ですが産前産後休業中は免除されません)、1年以上先に復帰するかどうか解らない(私の会社では半分以上帰ってきません)人のために仕事を用意しておく、しかも育児短時間勤務を要求されるかもしれない、休業取得者が開けた穴を埋めるために投入した人は復帰すると同時に余所へ振らなければならない…等々頭の痛いことばかりです。 有期契約であれば、申し訳ないですが私なら産前休業に入る直前の更新タイミングで終了しますね。 どうしても、というのであれば派遣元に以下を提案してみたらいかがでしょうか? ①産前産後休業中の社会保険料会社負担分(児童手当拠出金があるので自己負担分よりも少しだけ多くなります)を個人で負担する 健康保険の出産手当金や雇用保険の育児休業給付、休業で質問者様が得られる給付を考えれば会社負担分など屁のようなものです。 ②育児休業から復帰した際は元の職場に戻ることを求めない 派遣先が「1年後の復帰の約束(=派遣会社の売り上げの保証)」などすることはまずあり得ないでしょう。 ③復帰後の仕事内容・勤務地・賃金・時間その他条件に注文をつけない 元の派遣先に戻ることが難しい以上は、そこに拘っていたら辞めて頂くしかありません。 ④復帰時点で案件がなかったら自己都合となっても退職を了承する かなりグレー、むしろ黒ですがこれくらい言わないと会社にはリスクが高すぎます。 育児休業を取得させることで会社が助成金を受け取れることもありますから派遣元はリスクだけを負うわけではありませんが、単に労働者の権利を要求するだけでは会社は応じないでしょう。 会社のリスクを軽減し、かつ永続的に会社に貢献(特に金銭面で!)する計画を立ててお願いするしかないと考えます。 「育児休業取りたいから常用雇用に切り替えて」なんて言うのは絶対にしない方が良いですね。

  • 派遣社員の現実から言ったら、無理。 働けないやつは、いらないが派遣会社。 働けない人がいても、お金にならないので。 派遣会社の直接雇用なんて、 専門的スキルの業種 請負業 ないような気がします。 あっても、期間工の派遣会社雇用でしょ?期間工なんだから、派遣と同じで、期間満了で、更新無しでが、オチ。 また、復帰されても、 子供の関連でいきなり休まれたり、早退するのを、派遣会社は、嫌うでしょうね。 現実では、 派遣でよほど理解がある派遣先と派遣会社が合致しないと、育休や産休なんてあり得ない。

    続きを読む
  • 雇用契約があるから労働基準法の適応を受けるので、契約期間が終了してしまうとなかなか難しいですね。 直接雇用でも正社員以外(契約社員やアルバイト)は産休・育休で切られることも珍しくはありません。

  • 難しいですね。。。 確かに、大手派遣会社では、 産休〜育児休暇の期間は直接雇用扱いにする事で、産休と育休の取得が可能となっています。 派遣会社としては、当然あなたに支払う給料も発生しませんし、社会保険料は会社負担分も免除になるし、あなたを雇用するためのコストは掛からないはずです。 しかし、法律では派遣でも育休が取れると定められても、 育休取得は派遣会社の規定に従わなければならないのが現状でしょう。 6年半も同じ派遣元で頑張ってこられたので、 派遣元も、今後も仕事をしてもらいたいと考えていると思います。 今回は育休を諦める形になってしまうかもしれませんが、 育休を認めてくれなければ、こちらではもう金輪際仕事はしません! 育休を取らせてくれる派遣会社で仕事します! といった強気の姿勢で再度交渉してみては。 特に小さい会社だと、派遣社員が減るのは結構痛手なはずです。 あまり参考にならなくてすみません。 身体に気をつけて頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる