解決済み
臨床心理士について初めまして 心理学関連について知恵袋で調べていた所とても参考になる回答をされていたので質問させていただきます。 私は現在高3の男ですが臨床心理士になりたいと思っています。 中学校で色々あり、高校は通信制に進みました。 学校での勉強はあくまでも高等学校を卒業するために必要最低限のものをやるだけでした。 なのでレベルの高い大学に行くには自分で勉強をしろ、と言われていたのですが結果的には怠けてしまいました。 成績自体はいいものをキープしているので推薦で心理学を学べる大学には行けそうなのですが 臨床心理士の試験の合格率が高い大学院のある大学から内部入学の方が勉強しやすいでしょうしそういうあたりが気になります。 大学院を調べてみるといわゆる偏差値みたいなものはないようなのですが、選ぶ基準としては臨床心理士の試験の合格率の他に何かあるでしょうか? 大学院の入試では 外国語+専門 が基本になっているようですが 専門の部分については偏差値が低い大学だとやっぱり不利になってくるのでしょうか? 外国語は今からの勉強しだいだと思うのですが専門の範囲は大学での勉強しか出来なさそうですし不安です 無事に第一種指定大学院に入って2年勉強して試験に合格して臨床心理士になれたとして 就職はどこの大学院を出たら有利とか、大学院が就職先を紹介してくれたりとか(コネ?)はあるんでしょうか? 最初は非常勤の仕事を掛け持ちしてやりくりするのはそう珍しくないようですがそれで経験を積んだ後、ある程度安定した常勤の仕事に就くのは難しいでしょうか? カウンセラーとしては男性より女性の方が優遇されているイメージですが、どうなのでしょうか? 特別お金持ちになりたいわけではないですが一人で暮らして親孝行出来る位の収入は得られるでしょうか 臨床心理士に限らずなかなか就職できないっていうのは学生の質が落ちているから、という話を聞きました 今行ける大学で高校で怠けた分も合わせてトップを目指す位に、駄目だったら首を吊る程度の覚悟で勉強するつもりですが、 私立大学+大学院まで親にお金を出させた挙句に就職出来ません,25歳位にもなって職歴なし 臨床心理士以外に特に資格なしではきついですし流石に不安になるので質問させていただきました どうか 回答よろしくお願いします
724閲覧
はじめまして。回答を見たのであればわかるかもしれませんが、私は決してお優しい回答をする人ではありませんので、それだけご了解ください。 まず、 > 臨床心理士の試験の合格率が高い大学院のある大学から内部入学の方が勉強しやすいでしょうし このようなアドバイスをしている人もいますし、実際に臨床心理士の中にそういう人もいますが、私はとんでもない考え方だと思いますし、賛同する要素が1%もありません。 なぜならば、大学院という場所は、研究者養成の場であって、臨床心理士を養成するための専門学校ではないからです。研究内容ではなく、臨床心理士になれればいいという人を養成するのであれば、臨床心理士の四大義務の一つ、研究義務を自ら放棄することにもつながり、現在の学生の研究意欲の低下、ひいては学問と臨床のエビデンスの崩壊を招くと危惧しています。 ですので、あなたに私流のアドバイスをするとすれば、このような後ろ向きな考え方をもつのではなく、どんな大学院を志望する場合でも絶対に合格してやるぞ、というくらいの気概と実力を身につけてください。たかが大学院に内部進学じゃないと合格できない程度の気持ちの表現は、後ろ向きだと思います。 また、選ぶ基準は、臨床心理士試験の合格率よりも、自分の専門が何で、何をやりたいかで選ぶべきです。それが大学院の選び方の王道というものです。ただし、臨床心理士試験程度の合格率がやたらと低い大学院は、偏った教育をしている可能性はあるでしょう。 専門の勉強については、入試時に偏差値の低い大学を冷遇するわけではありません。研究計画と点数に基づいて、評価されるでしょう。 ただぶっちゃけていえば、院以前の大学の教育では、こちらも学生のレベルにあわせるので、ついてこれないレベルの話を学生にしません。 よくいますね、「高度な心理学教育をしてくれる偏差値高くない大学教えて」って人。でもいるわけないのですよ。人並みの勉強すらしない子を東大に合格させる高校の先生って。それと同じです。 もちろん、自分で勉強することは可能です。努力して食らいついてくる学生には、いくらでも教えますし、大学とはそうしたところです。でも、人間は周りに流されやすい生き物で、ライバルの実力は、高ければ高いほど、自分も磨かれます。そしてライバルは、同じ道で活躍する同志でもあるのです。逆もまたしかりで、怠ける環境だといくらでも怠けます。あなたがこれまでの自分を挽回したいならば、本気で(首はつらない程度に)勉強をしてください。 > 就職はどこの大学院を出たら有利とか、大学院が就職先を紹介してくれたりとか(コネ?)はあるんでしょうか? > 経験を積んだ後、ある程度安定した常勤の仕事に就くのは難しいでしょうか? はっきり言いましょう。「知らない」と。 勉強や大学院選びで記載したことと同じことです。有利不利を気にするより、縁と実力をつけていく方がよほど本質的です。勉強会に出る、学会に出て発表する、研究会に出る、学生ならボランティアにも出て実態を見る、やることはたくさんあります。そういうところから縁故ってできますし、実力もつきます。 最初は教授が紹介してくれることもあるでしょうが、すべての面倒をみてくれるわけではありません。「知らない」と記載したのは、大学院にまで行って、すべての面倒をみてもらわないといけない人のことなんて「知らない」ということです。実績を出し、ポストを取るのは研究者にとっては当然のことですので。あなたができるか否かは、それこそわかりません。 いつまでたっても職を得られない連中は、確かに臨床心理士の底辺層にいるようです。でも私は常勤職しかしたことがありませんし、院を出た直後から常勤職を得る後輩も珍しくありません。常勤くらい、とる人はとります。 > カウンセラーとしては男性より女性の方が優遇されているイメージ 関係ありません。ただ、男性がほしいとき、女性がほしいとき、などはあります。 > 特別お金持ちになりたいわけではないですが一人で暮らして親孝行出来る位の収入は得られるでしょうか 過去の回答の通りです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195099961 ただ、そのための努力をし、結果を出せない人間は、ダメなままです。あなたが収入を得られるかは、「知りません」 最後に、あなたの質問形式は、はっきり言って、とても回答しづらいものです。もう一度自分の質問文を読み返し、何が問題であるのか、回答しようのないものがないか、考えてみるとよいでしょう。勉強になりますよ。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る