教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣先に郵送する書類選考用の職務経歴書について。 1、職務経歴書の中に退職理由を必ず記入しなければならないもので…

派遣先に郵送する書類選考用の職務経歴書について。 1、職務経歴書の中に退職理由を必ず記入しなければならないものでしょうか。 2、前職を辞めた理由を記入すると色んな理由があってまとまりにくいので出来れば、『一身上の都合により退職』だけにとどめたいです。それを郵送したさいに面接しましょうと言ってきた派遣先の企業に口頭で理由を告げたいと考えてますけど、このやり方は面接にまで至りにくいものでしょうか? (必ず受からなければならないのですが…) 理由を職務経歴書に記入するなら、 例えば『退職理由は~により一身上の都合により退職』という記入の仕方になると思います。 退職理由を職務経歴書の中に記入すると、私の場合、どうしてもプライベートの部分が絡んでくるので、マイナスな印象になるのではと考えてます。(例えば前職のシフトの関係から貯金が貯まらなかったため土地高からきつかったなど) 3、ちなみに、履歴書、職務経歴書をクリアファイルに入れて郵送するさいに、添え状は必ず必要なものでしょうか? また、添え状の書き方がわからないです。 携帯しかURL見れないため、分かる方は口頭ででも軽くでも説明していただけると助かります。 拙い質問ですが宜しくお願いします。

補足

恐れ入ります。ご解答ありがとうございます。やはりURLが閲覧不可能でした。 添え状はレポート用紙と無地のコピー用紙どちらが適切でしょうか。 また、手書きでボールペン筆記でも大丈夫でしょうか。ワープロ打ちは今の状況的に難しいです。あまりに下手すぎたら送付しないほうがいいと思えるくらいです。 退職理由は起業したいこともあり、土地高だと不便、周辺環境もニーズに合わなかったです。

続きを読む

338閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本来、過去の経歴について詳細な内容を記載するのが、職務経歴書なのですから、退職理由も詳しく記載された方が良いと思います。 この場合、本当の退職理由はご質問者様しか判らないのですから、正直に書く必要もありません。 賃金が安くて生活が困難であった為退職したとしても、ご質問者様が更にスキルアップを図りたいと考えた為退職したと記載しても、誰もそれを否定する事は出来ませんので、採用担当者が納得する様なポジティブな理由を記載されると良いと思います。 また、郵送時の添え状ですが、これは電話をかける際に「私は〇〇ですが、誰々さんはいらっしゃいますか」と同じ意味になるのですから、社会人である以上は最低限のマナーであると考えるべきでしょう。 「送付状(添え状)の書き方/文例」 をご参考に… http://sakurasaku.sakura.ne.jp/soufujo/bunrei.html 【補足拝見いたしました】 平成○年○月○日 株式会社○○ 人事部 ○崎 ○雄様 〒○○○-○○○○ 東京都台東区○○町○-○ ℡ ○○-○○○○-○○○○ ○井 ○史(印) 拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。 さて、このたび〇〇に掲載されていました貴社の〇〇職の求人広告を拝見し、是非応募させていただきたくお願い申しあげます。 私は、大学卒業後、株式会社〇〇で〇〇業務を担当を〇年間担当し、その後〇〇支社にで〇〇業務のリーダーとして管理業務までを担当して参りました。これまでの私の経験を発展させる形で生かせることができればと思い、貴社の募集に応募させていただきました。 履歴書、職務経歴書を同封いたしましたので、ご検討の上、是非ともご面談の機会をいただけれましたら幸いと存じます。 まずは、取り急ぎご連絡申しあげます。 敬具 〇レポート用紙と無地のコピー用紙どちらが適切でしょうか。 また、手書きでボールペン筆記でも大丈夫でしょうか。 ワープロ打ちは今の状況的に難しいです。あまりに下手すぎたら送付しないほうがいいと思えるくらいです。 >パソコンでの作成が難しいのであれば、罫線入りの用紙に手書きで作成すべきです。 字が下手とかの問題の前に、添え状が無いことが非常識になります。 丁寧に記入されれば、問題はありませんよ 退職理由に関しては、起業したいというのは、いずれ退職して、商売敵になるということなのですから避けられるべきでしょう。 また、環境が不便であるとかニーズに合わなかったという事も、退職理由としては説得力に欠けるものだと思います。 起業する前の段階、色々な知識を吸収したい、経験をしたいといった内容で、且つ今回応募される職種に関連付けたものの方が良いように感じます…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる