教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の研修を受けた後にアンケートがあり、色々意見を書きました。 そのアンケートには名前を書く所はなく、30人ほどいたの…

会社の研修を受けた後にアンケートがあり、色々意見を書きました。 そのアンケートには名前を書く所はなく、30人ほどいたので本音で記入したのですが、アンケートを書き終え皆が出て行った後に席の番号をアンケートに記入し、結局誰が記入したかわかるアンケートでした。(席の番号は予め決まっていて誰が座るのか解っている状態です) 後日、記入した内容の事で指摘をうけ、自分は真面目に記入したのにとても傷つきました。 この内容にコンプライアンスの様な違反はありますでしょうか?

続きを読む

459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    複数の会社でコンプライアンス関係の業務を経験した者です。 >この内容にコンプライアンスの様な違反はありますでしょうか? どの点がコンプライアンス違反だと感じるのでしょうか?”結局誰が記入したかわかるアンケートだった”の点ですか、”真面目に記入したのに指摘を受けた”の点ですか? ”結局誰が記入したかわかるアンケート”の点を問題視しているとすれば、会社内で実施されるアンケートについては、アンケートの実施前に個人特定はしない旨の説明、或いは、アンケート自体に個人特定をしない旨の記載が無い限り、コンプライアンス違反と成る要素は限りなく低いです。(会社が個人情報管理をしっかりとやっているなら、業務上で行うアンケートの実施自体は個人情報保護法に触れる物ではありません。(アンケート=不特定多数と思い込んではいけません。従業員向けアンケート等では特定少数であることもあり得ると考えるのが妥当です。) ”真面目に記入したのに、指摘を受けた”の点は、研修内容とアンケート内容、質問者様が記入した内容、文面、指摘の内容とその伝令内容(やりとり)等が解らないと全く判断できません。 ”本音で記入”とありますが、真面目に記入したとしても、基本的に業務上で作成する文書では、例え、それがアンケート回答でも、使って良い言葉、使ってはいけない言葉等があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる