教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二人目を出産し職場復帰後、正社員からパートになりました。 産休・育休あわせて8ヶ月休みました。 先日

二人目を出産し職場復帰後、正社員からパートになりました。 産休・育休あわせて8ヶ月休みました。 先日二人目を出産し職場復帰後、正社員からパートになりました。 産休・育休あわせて8ヶ月休みました。 先日、会社から8か月分の社会保険を支払ってほしいと言われました。一人目を出産し復帰した時は休み中の社会保険を会社が払ってくれていました。でも今回はなぜ社会保険を払ってくれないのか気になります。休み中まで正社員でしたが復帰してからパートになりました。もう正社員ではなくなるから払っていられないということなのでしょうか? 職場に確認するのが最初だと思いましたが、何もわからず「そういうものだ」で終わってしまうのも・・・と思い質問しました。よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,675閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、産休中の約3ヶ月間の社会保険料はご自分で支払わなければなりません。 収入はないかもしれませんが、その間出産手当金を申請していると思います。 育休中は社会保険料は届出さえ出していれば、休暇中の社会保険料は免除されます。 届出を出していなかったのでしょうか?出していなければ免除はされません。 普通は職場の担当者が届出をすると思いますが、担当者が無知なのか 会社によっては個人の請求により届出をするという手順を踏んでいる場合もあるかもしれません。 産休・育休前にそういった説明はされてなかったのでしょうか? うちの会社(担当者の私)は事前にそういった金銭面も本人に告げるようにしています。 休む期間中に発生する社会保険料や住民税がいくらくらいになりそうだとか試算しておいて 本人の希望により、先に全額納めておくか、その都度発生時に収めてもらうか 復帰後にあとから一括で収めてもらうか 選んでもらうようにしてますよ。 http://homepage3.nifty.com/naka-tmanage/hoken/hokenikujikyuugyou.html

    1人が参考になると回答しました

  • 産休中は社会保険料を支払う必要がありますが、適正に育休の申請がなされていれば、育休中の社会保険料は本人負担分はおろか会社負担分も免除になっているはずです。 なので、本人が支払う必要があるのは住民税や、あれば生保(団体扱いで天引されてるもの)くらいではないでしょうか? 8か月分も請求されるのはちょっと不可解ですね。 内容についてご確認されたほうがよろしいかと思います。

    続きを読む
  • 産休は産前8週・産後12週は社保が定めた有給休暇です。育児休暇は無給です。しかし、この期間が終了して復帰した時に会社の配慮などで配置変更は認められますが基本となる資格の変更はしてはいけない事になっています。 8ヶ月間の社会保険料の請求・配置変更でなく資格の剥奪は正当とは考えられません。職場だと角か立つ場合がありますから管轄の社会保険事務所に相談して何が正しいのか聞いてみたほうが良いです。必用によっては労働基準監督署への問い合わせも必要でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる