解決済み
カウンセラー資格を取得したいと考えています。 産業カウンセラー、メンタルケア心理士などを考えていますが、働きながらの勉強なので勉強に充てる時間や講座料金の関係や、資格を活かして職に就くことを目指すとするとどちらがよいでしょうか。 因みに医療事務経験があり、現在も医療関連の業務に就いています。四大学卒ですが、心理学系とは関連のない文学部を卒業しています。 37歳となりこの年齢からのチャレンジには不安もありますが、頑張りたいと思っています。土日が休日なのと、独身で身軽な為勉強時間は十分取れると思います。 就業場所の希望については、どちらかと言うと企業よりも医療機関か学校や施設を考えています。
8,471閲覧
趣味で勉強するのなら構わないですが…資格を活かして職にとなると、どちらもほぼ役に立たないですね。 どちらかと言えば、まだ産業カウンセラーの方が産業カウンセリングの分野でまだマシかなといったところです。臨床心理士と合わせ持てば、むしろ意味も出てくると思いますが。メンタルケア心理士に至っては、資格商法みたいなものだと思います。 医療関連の業務が何かは分かりませんが、少なくとも医療事務経験があることは、心理の専門職につくための臨床心理士資格取得過程において、特に意味は有りません。心理の専門職についた上で、病院勤務になった場合、知らないよりは知っていた方がいいということはあるとは思いますが…。ただ、医療事務の方が、カウンセリング的な精神を学び、身に着けていたとしたら、それはとてもよいことだと思います。 医療機関や学校、施設での就業には、臨床心理士の資格が最低限必須です。メンタルヘルスケア系の企業では、産業カウンセラーの資格でも応募可能なところはひとつ知っていますが…臨床心理士に太刀打ちできるものではないと思いす。
なるほど:1
カウンセラーをしています。 職につくことを考えるとどちらもよくありません。 なぜなら全ての分野の心理カウンセラー系の求人のほとんどが『臨床心理士』と言う資格を条件としており、それがないと応募もできないのが現状だからです。 臨床心理士は民間資格ですが教育現場、つまりスクールカウンセラーも臨床心理士、精神科医、大学で心理学を教える先生のみをスクールカウンセラーとすると国が決めています。 また、臨床心理士を持っていても、カウンセラー系の仕事は常勤は多くはなく非常勤の掛け持ちをされている方が多いです。 大都市圏ではすでに臨床心理士がかなりあまっていて非常勤の掛け持ちですら厳しいです。 東京などのスクールカウンセラーは臨床心理士+経験がなければ応募すらできないです。 臨床心理士は検索すればすぐでてきますから詳しくは省きますが、最低でも大学院を出ないと受験できない資格です。 質問者様がお考えになられている資格含め、臨床心理士以外のカウンセラー系の資格は臨床心理士ほど勉強や実習体制がしっかりしていないため現場で働けるだけの知識も経験も得られません。 個人的には大学院でも足りないと感じているくらいです。 ですので産業カウンセラーやメンタルケア心理士のみでは職は全くないのです。 ですが臨床心理士の養成大学院には30代、40代、50代の元々全く別の仕事をされていた方は多くいます。 働きながらですと難しいかもしれませんが、職場に理解があれば通信大学院もあります。 諦めるほど道が閉ざされているわけではないです。 大学院は大変かもしれませんが、本気で心理カウンセラーを目指されるならば頑張ってください。
なるほど:1
こんにちは。 資格を活かして職に 就くことを目指すとするなら、どちらもお勧めできません。 「メンタルケア心理士」については、求人はほぼありません。 「産業カウンセラー」については、常勤職に就くのはまず無理でしょうが、パート程度の仕事ならあるかもしれません。 したがって、どうしても2つのうちから選ぶのであれば、産業カウンセラーのほうがよいでしょう。 しかし、医療機関か学校や施設での就業を考えておられるということですので、それをふまえて考えれば、どちらの資格も役に立ちません。 医療機関であれば、以下のような条件が多いと思います。 ・臨床心理専攻の大学院卒(経験者を募集する場合は、大卒の採用もあると思います) ・臨床心理士(小児科領域に限っては、臨床発達心理士でも採用があるかもしれません) 学校で勤務する場合は、「スクールカウンセラー」という仕事が代表的ですが、これは以下のいずれかが条件です。 ・臨床心理士 ・精神科医 ・心理学の大学教員 施設で心理職を募集する場合も、医療機関と同じような条件になると思います。 ・臨床心理専攻の大学院卒(経験者を募集する場合は、大卒の採用もあると思います) ・臨床心理士 このような状況ですので、医療機関、学校、施設などで心理職として働きたい場合は、臨床心理士の資格を取得することをお勧めします。 指定の大学院に進学する必要がありますが、他分野からの進学も可能ですし、通信の大学院もあります。 37歳からのチャレンジでも全く問題はありません。 心理職を目指すなら、臨床心理士の取得がスタートラインと考えていただければよいかと思います。 ただし、臨床心理士を取得しても、心理職の採用はなかなか厳しい状況です。 非常勤を掛け持ちすればどうにか生計は立てられますが、正規採用のポストはすごく少ないので狭き門です。 心理職を目指すなら、その点は覚悟した上で臨んでください。 なお、心理職にこだわらず「施設で働きたい」ということであれば、支援員や指導員などの求人で、特に資格がなくても応募できるものがあります。 以上、ご参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
産業カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る