解決済み
公立の幼稚園、保育園で 働きたいと思っています。 そのためにまず 公務員の試験を受けると聞きました。 私は今大学一年生で、 バイトも掛け持ちしてます。 三年生から学校でその公務員試験? の対策の講義があるらしく、 一、二年生のうちにバイトを しながらもテキストを買って 独学しようと思っています。 試験は専門科目と、 一般知識(五教科)だされると 聞いたのですが、 本屋さんに行ってもどれを買えば 良いのかわからないです。 その一般知識の試験のための対策は、 他の公務員の対策と一緒ですか? また、とても倍率がすごくて ほとんどが落ちると聞きました。 やはりかなり難関ですよね?
520閲覧
幼稚園教諭、保育士は、正直狭き門です。 どうしても退職者補充になりがちですし、民間委託・移譲も増えています。 また、人件費削減の影響で常勤から非常勤へのシフトが顕著です。 試験ですが、一般的には1次は教養と専門です。 教養は、行政職(事務)と同じものをやりますが、合否は幼稚園志望者、保育園志望者で行います。 レベルとしては、大学生なら大卒レベルをやれば間違いないです。 倍率ですが、正直高いです。 ただ、できる層とできない層の差が顕著なので、できる層に限れば、それなりです。 ポイントは、教養試験です。 いわゆる資格職となると、上位層は専門で差がつきません。 なぜなら、学校で専門の勉強をしているから。 だから、教養で差をつける必要があります。
公立の幼稚園・保育園の絶対数が少なく、全く存在しない市町村がほとんどです。かつていくらかあった保育所も外部委託されるようになって、保育士さんも公務員ではありません。わずかに公務員として公募されているのは専門職員の枠で、ほぼ経験者対象の難関、一般知識については中級職相当をやっておけばいいでしょう。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る