教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学病院で、事務(臨時職員)をしています。多くの育休明けの看護師さんから、“子供を預けるところがなくて、復職できない”と…

大学病院で、事務(臨時職員)をしています。多くの育休明けの看護師さんから、“子供を預けるところがなくて、復職できない”という悩みをたくさん耳にします。看護師不足の現状を知っていて一日も早く復職してもらいたい管理職との間 で、保育士の資格を持ち、現場での経験も10年ほどある私が、“今の仕事やめて預かろうかな”なんて思うのですが、(日勤だけ) もし、預かるとしたら、保険とかはいれるんでしょうか?(もし、子供に怪我をさせたりした場合など) それとも、会社とか法人化しないと、入れないのでしょうか? もし、預かるとしたら、料金ってどのくらいが妥当だと思いますか? いつかは、自宅で子供を預かる仕事をしたいと思っていますが、他に、気をつける点がありましたら、教えてください。

続きを読む

516閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やり方はいくつかあります。 自分ひとりでやるのなら、「家庭的保育事業」という制度にのっかってやるべきです。 そうすれば、自治体の各種支援や指導が受けられます。 もし、自治体が家庭的保育事業をやっていないのなら、規模から考えると、無届保育所という形になります。 一切助成金は受け取れませんが、個人的に預かる感覚でやれます。 チャイルドマインダーという資格と開業ノウハウをセットにしたフランチャイズがありますが、 そういうところにノウハウを頼らなくても場所などあるなら大丈夫です。 保険をかけたりは個人的にしないといけませんから、必要経費は全額いただかないとやっていけません。 最低でも月5万はもらって常時5名程度のお子さんを預からないとペイしません。 0歳ばかり5名は無理なので、年齢構成も考えないといけませんよね。 労力を考えると開業はそう簡単ではないことは察しがつきます。 なるべく家庭的保育事業(保育ママ)で実施する方向で検討してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる