教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に妊婦さんが居たら邪魔ですか まともに仕事ができないなら辞めろ と かばう人 と 貴方ならどちらですか 仕事は厨房…

職場に妊婦さんが居たら邪魔ですか まともに仕事ができないなら辞めろ と かばう人 と 貴方ならどちらですか 仕事は厨房内の仕事です

1,876閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事務職ならまだしも厨房とか忙しく身体を動かしたり、危険物がある場所での仕事では身体の事とか考えると普通以上に神経使うので邪魔ですね。 働かなくちゃいけないのはわかりますけどなにかあって責任問われたり、 恨まれたりされたらたまったもんじゃないです。 もしかして職場にそういう方がいらっしゃるんですか? そうであるのなら、職場の責任者の方に相談してみてはどうですか? 遠まわしに休養を推めてもらったりとか。

    2人が参考になると回答しました

  • 正直、とっても迷惑です。 私の職場にもいますよ、妊婦さん。 アパレルなのですが、お腹が張ってるからと言って30分休憩は当たり前。その間にももちろん時給は発生してます。 私だって生理痛がひどく、立っていられない時があります。そういうときは朝早いうちから電話をし、お休みを取ります。休みながらやってみんなと同じ給料をもらうなんてできません。 妊婦が邪魔で怒ってるわけではありません。他の人と同じ給料で雇われてるのに、同じことをしてないことがいけません。 みんなと同じこと(能力や才能は別にして)ができないのであれば、即刻その場から去るべきです。和を乱しますから。

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる