教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分はこないだ仕事を退職したのでハローワークに行こうと思ってます ですがハローワークには一度も行ったことがなくどういう…

自分はこないだ仕事を退職したのでハローワークに行こうと思ってます ですがハローワークには一度も行ったことがなくどういうとこなのかよく分かりませんなのでハローワークのことを少しでも知ってから行こうとおもってます 皆さんで行ったことがある方や詳しい方がいたら是非教えてください>< 例えば、通ってから就職の内定獲得の流れとか 持って行くものなど 皆さんよろしくおねがいします

補足

親がハローワーク行くときに履歴書(記入済み)を持って行くよう言われたのですがmurahachibu330さんの回答の最後に向こうで書くみたいなのですが持ってく必要ないですか? またハローワークに通うにあたって金はどれくらい必要になってくるでしょうか 質問攻めですいません><

続きを読む

260閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    https://www.hellowork.go.jp/member/app_entryguide.html 最初の流れ 雇用保険関連 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_guide.html 参考に 求人者登録をする、失業保険の手続きをする・・ 後日、説明会があるので参加をする・・ 待機期間を得て、求職活動をする(相談、面接、セミナー受講など) 4週間後、認定日で活動報告の書類を出す・・ その後また、求職活動・・ 認定日から数日後に、口座へ算出された金額が入る。 良く分からないが、保険等無い場合でも利用の際は 求人者登録が必要・・・ ハローワークには、検索する為のパソコンがあるので 受付に申し出て、空いている番号のプレート等を 貸してくれるので、そこの番号のパソコンで検索する・・ 操作は、簡単・・ 自分の条件と、会社側の条件が合う求人があれば 求人票を印刷で、受付で相談です。 この時、求人者登録した際渡されるカードが必要。 職員と相談で、会社へ応募・・面接日等の話をもらえる・・ 履歴書の書き方、職務経歴書の書き方も教えてもらえる・・ 履歴書等は、応募した会社で面接があるのですから 何枚か書いておくべきですが、志望動機等は就職先が決まってから 記入すればいい・・ また、履歴書等はハローワークへ持っていく必要が無い・・・ ただし、書き方とかアドバイスを貰う時は持っていけば良い。 応募した会社へ提出、もしくは郵送。 ハローワークへ行く際は、求人者登録した際に貰う ”ハローワークカード”と、ビデオセミナーを見る等で 求人活動の記録を記入で”雇用保険受給資格者証” メモ用紙、筆記用具位です・・・ ハローワークでパソコンを使い、求人情報をみるだけなら 何も要りません・・・良い求人があり、相談したいなと思えば ”ハローワークカード”が必要です。 お金は一切必要ない・・ハローワークに対しお金を払う事はない・・ ただし、有料のセミナーを予約で受講・・・ 何かの講座に参加なら、お金が必要・・・ ハローワークで、パソコンにて職探しとか職員に相談とか 応募先へ連絡、面接の機会を貰うは無料です。 その後、履歴書の準備とか履歴書に貼る写真とか 郵送の場合、封筒や切手代は自身で用意が必要。 また、パソコンがあれば しごと情報ネット http://www.job-net.jp/ 求索 http://kyusaku.jp/ 他で、仕事探しが出来る・・・ ここで条件に合うものがあれば、求人番号をメモして ハローワークへ行き、パソコンでメモした求人番号を入力で 求人票を表示で、印刷して相談・・・・ こういう流れもある。 だから、求人者登録を済ませていれば 自宅からでも、検索は可能。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる