教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練でパソコンを受講しワードやエクセル覚えれば事務職の仕事みつかりますか? 52歳男性で職務経験ないです。パソコンは…

職業訓練でパソコンを受講しワードやエクセル覚えれば事務職の仕事みつかりますか? 52歳男性で職務経験ないです。パソコンは両手打ちができません。入力の速さを要求されたらムリです。それでも訓練受講すればだいぶちがいますか?

570閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    事務職は、女性主体の職種なので厳しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 現状の事務職の求人状況では、ワード・エクセル・タッチタイピングは出来て当たり前、出来ないとマイナス要因しかありません。訓練期間は3~4か月と思われますが、その期間に毎日やればある程度出来るようになるでしょう。それが即実務で通用しない事はお分かりだと思います。 20代女性であっても事務職にあり付けない程の状況なのに50代では皆無でしょう。50代なのに職歴がないと言う事はこれまで無職だったのでしょうか? またなぜ求人倍率の低い事務職が希望なんでしょう? インターネットを使える環境であれば、そのくらい簡単に調べがつくとおもいます。年齢不問、学歴不問の条件の職種を探すしかないと思います。現実を直視しないといつまでもまともに働く事は出来ません。

    続きを読む
  • 56歳の男性です。 退職し現在職業訓練を受けております。 面接の際初心者が対象となっていますので未経験者の方もいられますがマウスも触ったことのない方にとってはいささか大変かもしれません。 特にタイピングは最初こたえます。私も自己流でしたのでローマ字入力は暫くきつかったですよね。 Excel,Wordは恐らくわかるようになると思いますが事務職の就職となると厳しいと思います。 今やExcel,Wordは当たり前の時代です。 職務経歴書に書こうと思えば資格を取るしかありません。 ただそうは言っても教室に通ってだけではさわりがわかる程度ですので評判の良いテキストや問題集をひたすらやらなければ受からないと思います。 教室の仲間たちも試験の話はしますが結局独学のようなものだと思います。

    続きを読む
  • ご年齢、経歴、しかも男性と言う事で事務職はパソコンスキル以前に厳しいと思います。職業訓練にいけば、との事ですが、行けば確実に今よりはスキルアップは出来ると思います。ただ何にでも言える事ですが、成長には個人によって違ってきます。どの程度上達するかは未知数です。 パソコンは事務職だけではなく色んな職種で使えて損はありません。職業訓練で習うのも悪くないと思いますが、年齢的に無職である期間が空くのはどうかとも思います。 パソコンは仕事をしながら独学でも勉強出来ますし、自治体単位での格安の講座もあったりしますので、そういった方面で摸索されてはいかがでしょう? 職業訓練で期間を掛けてガッツリ学んでも、職歴が空いてしまうリスクを考えると手放しで送り出せません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる