教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゼネコンの仕事は客観的にどう思いますか?現在、転職を迷っている40代です。

ゼネコンの仕事は客観的にどう思いますか?現在、転職を迷っている40代です。

補足

今年の3月まで、ゼネコンで現場監督やっていました。訳あって、退職して他の職種(建設関係のコンサル)に転職しましたが、あまりにもやり甲斐が無く悩んでいます。

397閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの現職は? ゼネコンでどんな仕事をしたいのですか? ゼネコン勤務の経験があります。 といっても事務方なので、予算管理とか原価管理、 沿道対策などが主な業務でしたが。 技術者ならば、同じゼネコンでの勤務経験が必要でしょう。 建築なら建築士、土木なら土木施工管理技士の資格が求められるでしょう。 ゼネコンでなくとも、少なくとも建設関係の仕事をしていなければ、 年齢を考えると厳しいでしょうね。 補足読みました。 そういうことなら、ゼネコンの仕事の裏も知ってるわけで、 間違いなく適性はあるでしょう。 でも、逆にいうと、いまのゼネコン業界の状況もご存じですよね。 中途採用で現場の責任者を雇うほど仕事があるのか。 安全面や環境面で、ドンドン仕事がやりにくくなってる状況はどうか。 コンサルに転職できたんなら、上々じゃないですか。 なんたってゼネコンより上位なわけで、ゼネコンを監督する立場でしょ。 いまから現場に戻れますか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる