教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT営業(主にWEB製作)への32歳未経験転職は可能でしょうか?

IT営業(主にWEB製作)への32歳未経験転職は可能でしょうか?当方の下記スペックを考慮してアドバイスをお願いいたします。 ■年齢:32歳男 ■職歴:食品関係営業7年 ■志望動機:サイト運営したり、ウェブマーケティングの記事を読んだりすることに一日没頭できるくらい好きだから ■スキル: プログラムやコーディングの専門的知識はほぼ皆無 以上、 とても厳しい条件下であると認識しておりますが、 この業界の事情等踏まえた上でご意見くださいますと幸いです。

補足

right_the_rightさん とても分かりやすいご説明ありがとうございます! 会社経営をされているご多忙な方がわざわざこんな質問にご丁寧に答えていただき本当に恐縮です。 可能性として「十分アリ」とのことで勇気が出ました!

続きを読む

836閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    IT業界のなんちゃって経営者です。 営業経験があって、商材問わず売る自信がそれなりにあればアリだと思います。 最初は死ぬほど勉強が必要でしょうが、それは予め想定と覚悟の上と存じます。 所詮商材が変わっただけと思えばキャリアの延長線上に持って来れる可能性がありますので悪くない選択かと。 ITも営業さんは技術的知識ほとんど無い方ばかりです。 一応一部上場企業の現場にもおりますが、営業さんは商材以外の知識はほとんどありません。 むしろ知っている人が尊敬される感じ。 (エンジニアからすると皆そうであって欲しいんだけどwww) 自分の商材の範囲を明確に答えられれば大丈夫です。 かつ、大きなシステム提案になると、 ・営業 ・プリセールスエンジニア のペアで営業することが多いです。 なので、とりあえずお客さんと顔つなぐのが大事っていう営業の法則はITも一緒です。 エンジニアからは丸投げか!とキレると思いますが、とりあえずお客さん捕まえて、 技術的な相談になったら、案件お持ち帰り、次回エンジニア同行、という流れが基本と思って下さい。 ※ITエンジニアは変わった人も多いので、社内営業や調整(エンジニアの機嫌取りw)も大事なスキルです。 ※エンジニアがヘソ曲げると仕事になりませんwww そんな感じでしょうか、頑張って下さい。 ご参考まで。 補足: まあ、小さい会社ですからwww 私もエンジニアとして出向中なのです。 繰り返しますが、最初はホントきついと思います。 30歳超えると体力でカバーできない分、工夫と覚悟は絶対必要なので、 めげずに頑張って下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サイト運営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる