教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさんのご意見お聞かせください。震災の影響で雇用条件が変わったため、前職を退職、やっとの思いで契約社員として就職し一…

みなさんのご意見お聞かせください。震災の影響で雇用条件が変わったため、前職を退職、やっとの思いで契約社員として就職し一年経ちました。 そこで、初めて食品を扱っているのですが、毎日の廃棄の量+金額がかなりあります。 きっちり販売期限を守っているのはお客様にとって良いことだと思ううのですが、ベテラン店長の一存で廃棄の商品の一部を分けてくれていました。 最初のうちは食べ物を棄ててしまうことに、抵抗があったことと、単純に美味しいと喜んでたいたのですが、あまりの習慣化と額の大きさに怖くなってきています。 廃棄をしてしまったマイナス分を裏にある倉庫から新しい商品を伝票につけることなく、持って来て補填しているようです。 棚卸しも正確な数字をわたしが行った時店長に提出していますが、つじつまを合わせて上司に報告しているようです。 正社員の店長、わたし、パートさんの3人の小さなお店で、パートさんは廃棄が出ていることは知っていても伝票上の操作までは知りません。 将来長く勤めて、ゆくゆくは正社員にとお話をいただいている最中、犯罪の片棒を担ぎたくありませんが、上司に報告となればわたししかいないので、それも悩みます。 数字の改ざんを強要されそうなので、はっきりNOと言って様子を見ようと思いますが、夫に昨日相談したばかりで不安です。 アドレスお願いいたします。

補足

販売期限を過ぎたものは賞味期限内でも販売することが出来ないものとして、ロスとなり廃棄処分となります。なので在庫からマイナスになり、その穴埋めのために伝票を起こさず、商品を持ってきてしまってプラマイゼロにしているようです。 その倉庫内の在庫管理もずさんなのか発見されていないことも恐ろしいのです。

続きを読む

245閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、あなたの勤めている販売店の形式・目的がはっきりしませんので、あくまでも私の想定の範囲なのですが。 もしアンテナショップ的な目論みが店舗にあったとして、収益の殆どが大型店への卸販売などで得ているとしたなら、あなたの勤めている販売店の収益の採算は度返しという考え方も成り立ちます。 ちょっと歴史のある中小企業ならありそうな話です。 在庫管理がずさんだったり、採算が取れていない・または虚偽の計上をしている事について、もし、会社にとって大きな負債となっているのなら、あなたが勤め始めて一年間の間にすでに何らかの対応があってもおかしくはありません。(店舗内の棚卸しを行っているなら、工場や会社側でもかならず同じように行っているはずですし、上・下期と二度行っていると思うので) 商品の補填に裏の倉庫からとありますが、卸先出荷前の商品の倉庫だとするなら伝票操作は簡単で、ロス分も水増しできます。 卸の値引き分などには廃棄や試食のマイナス分で伝票を起こす場合が多いです。 後々正規に登用するとありますが、そこらへんの仕組みを理解し、騒がないで欲しい統べも伺えます。 入社一年ということですが、物腰柔らかく店長に仕組みを聞いてもいいのではと思いますが。

  • 廃棄をしてしまったマイナス分を裏にある倉庫から新しい商品を伝票につけることなく、持って来て補填しているようです。 ↑ この日本語がよく分からない。 廃棄するはずなのに食べてしまった分を、新品を捨てることで補填しているのかな?? それとも、期限前なのに誤って廃棄してしまった分を、新品を不正に補填することでごまかしているのかな??

    続きを読む
  • まず、破棄する物も、一応、会社の資産です。 ちゃんと伝票処理して上司がOKなら貰ってもいいと思いますけど、気が引けるなら、きっぱり受けたらない方がすっきりすると思います。 中途半端が一番、自分を困らせることになりかねないので、ここはピシッと。 頑張って下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

棚卸し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる