教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FP2級と宅建の関連について質問します。

FP2級と宅建の関連について質問します。FP2級を持っていますが、不動産分野の知識を生かして、 宅建を取得したいと思います。 FP2級の不動産知識は、どこまで宅建に役立つのでしょうか?

続きを読む

825閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2級FP技能士の不動産運用設計はほとんどが宅建の法令上の制限や税・その他と試験範囲が重複しています。 また、相続・事業承継の民法編は宅建の民法と試験範囲が重複しています。 宅建は法律系の国家資格ということもあり、FPの課目の中でも不動産と相続は法律色が強い印象です。 宅建の学習では、民法の相続や建築基準法の建ぺい率・容積率の計算、各種税法などでは既に深く学習している分有利になるでしょう。

  • 宅建の出題は、民法14問、業法20問、法令8問、税金その他が8問です。 FPで出題されるパターンは、民法3問、業法1問、法令2問、税金2問、残りの1問は宅建の知識では解けない問題です。 追記 質問者様のスキルにもよりますが、不動産関連に勤めている方ならFPの知識はアドバンテージです。 不動産関連に勤めていない方は、ほぼゼロからの出発と考えるべきですね。

    続きを読む
  • FP2級持ってて、今年の宅建受験予定です。 確かに被る分野は少ないですが、税と相続についてはFPの方が内容が濃いので、自分としては、少なからずアドバンテージになるのでは、と思っています。 あとFP取った時に400時間ほど勉強して、「勉強グセ」がついたのも良かったですね。 決してムダでは無いと思いますよ。

    続きを読む
  • 宅建に合格してからFP2級を取得した者です。FP2級の不動産知識だけでは宅建の合格は難しいと思います。宅建は人気資格で受験者も多く、合格は一定の得点をとるのではなく、受験者の上位15%に入る必要があります。ですから、毎年合格点が変わります。50問で36問できればほぼ間違いなく合格できそうですが、それでも問題が簡単だった場合は合格点があがります。FP2級の不動産の知識をベースに真剣に勉強に取り組めば宅建の合格も不可能ではないと思います。10月の第三日曜日が試験日ですね。これからではまず今年は腕試しと思って受験してください。今年30点取れれば来年には合格が見えてくると思います。これは普通の能力の人という前提での回答ですよ。中には1ヶ月くらいの勉強で合格するつわものもいますから。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる