教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の皆様!質問です!!

社会人の皆様!質問です!!社会人のみなさまの意見をお聞かせ下さい。 皆さまが仕事をしていて、工夫している取り組みってありますか? 例えば自分の業務、周囲の人たちの業務、仕事をする環境等々を含めて、会社の利益につながる事、または自己、同僚等の業務能力向上につながる事・・・。 職種、年齢等々構いません。どんな些細な事でも構わないので、皆さまの意見をお聞かせ下さい。

補足

私の会社では、書類や図書の管理を番号で行い、図書館のような形にしていたり、事務所の蛍光灯をLEDタイプに変更した際の電気料金の再計算等を個々の取り組みとして行っています。会社の支出を減らす、もしくは業務をスムーズに行えるように変更するというものです。 皆様の意見は非常に参考になりました。ベストアンサーを皆様に差し上げたいのですが、そうもいかないので投票という形にさせて頂きます。 有難うございました!!

続きを読む

326閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局で働いています。 なにか起きたら,それを繰り返さないようにすぐ対策を練ります。 よくあるのですが,薬を渡したおばあちゃんが,後で電話してきて「保険証を返してもらってない」。 「手元に残ってないから,返したはず」というのでは,こちらも自信がないし,紛失すると怖いので薬局中さがしまわることになります。そこで,保険証を返したら,書類に印をつけるようにしました。これなら,「絶対お返ししたので,カバンの中や車の中をもう一度探してください」と言えます。 「薬の数が足りない」と何度もクレームをつけてくる人には,必ず一緒に数を確認してから渡すように申し送りする。 など。 クレームは,業務の改善のヒントになるものなので,単なる文句と受け取らないようにしてます。

  • 私は事務ですので、休日に、簿記やパソコンの 勉強をしています。資格取得が目的です。 ただ、ある程度、入社当時と違ってくると、 それが転職の原因になってくる場合があります。 でも、職安や会社の人には、別の理由を説明しています。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 単位時間あたりどれだけ利益を上げるのか? それが唯一でしょ そのための方策をそれぞれの担当する業務において具体化するのです 顧客満足度をあげるのか 商品の競争力をあげるのか 付加価値をつけるのか 広く浅く販売網を広げるのか 馬鹿な人をターゲットにして有り金すべて巻き上げるのか・・・・・

    続きを読む
  • 工夫かどうか分かりませんがお互いに激しく怒らないという暗黙のルールがあります。 私だけかもしれませんが、これによって怒られたときよりも精神的にダメージがあり、より真剣に仕事に取り組む意欲が湧きます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる