教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ばいと初心者です。 わたしは高校1年生で学校にもそろそろ慣れてきたのでバイトをしようと 思います。 どこも大変なのはし…

ばいと初心者です。 わたしは高校1年生で学校にもそろそろ慣れてきたのでバイトをしようと 思います。 どこも大変なのはしってるのですが、皆さんは初めてのバイトは何でしたか? コンビニならどこのコンビニか、ファミレスだったらどこのファミレスか教えていただけると嬉しいです。 わたしがやろうとしているところは コンビニのどれか くら寿司 びっくりドンキー ガスト ジョナサン です。 もしこれのどれかをやったことある人はメリットとデメリットをよかったらお願いします。

補足

くら寿司で体力つかうってどういうことですか(>_<)? 周りの子がくら寿司は大変と言ってたので… 大変なのかな?と思いまして…

続きを読む

370閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は今、くら寿司とびっくりドンキーで働いてます! くら寿司は1年半、 びっくりドンキーはまだ1ヶ月なんですけど… くら寿司はまず、厨房かフロアのどちらかにするんでしょうか? 私はどちらもフロアなんですが… びっくりドンキーはフロアしか分かんないんですが… 厳しくはなかったです。 最初に覚えるのは、お冷をお客様に持っていく、 後はテーブルの片付け、案内、レジなどが初歩です。 あと、くら寿司のフロアとびっくりドンキーのフロアで、違うとこ。 ハンディとゆう機械なんですが、 注文を受ける時に使う機械です。 びっくりドンキーではそれを使うんですが… くら寿司では使いません。 私的には、くら寿司をおすすめします。 くら寿司の方は土日は時給上がりますし、 ハンディを使わない、つまり、お客様との接する機会が少ないです。 くら寿司は体力を使います。 体力に自信があるなら、 くら寿司です。あと声も大きく出しますが。 びっくりドンキーは、ご注文を伺う時に注文を間違わないかが、不安です… メニューは案外少ないので、覚えられますが。 体力はくら寿司が。 びっくりドンキーは、私はめんどくさいです。 注文を伺ったら、箸やフォークとか持っていかないといけないし、 席を回ってお冷を必要としてるお客様が居るかを見ないといけないし。 くら寿司は、全てセルフサービスなので。 基本、おあいそと片付けです。 あと持ち帰りなど、ですね。 まぁ、そのバイト先の人間次第ですね… いい人ばっかりなら、いいんですが。 みんな仲がいいとか。 またなんでも聞いてくださいね! 何か言い足りてなかったら、何でも答えます!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

くら寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

びっくりドンキー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる