教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居酒屋のバイト様子見と言った立場で2日過ぎました。 友達に誘われて 行ったのですが・・・

居酒屋のバイト様子見と言った立場で2日過ぎました。 友達に誘われて 行ったのですが・・・ 初めてのバイトが居酒屋で 今は様子見で洗い場だけなのでまだ、いいですがf^_^; 教えられたのも 洗い場の仕様と 配膳の引き方 準備の仕方 皿の位置 程度です。 今 自分は このバイトは辞めておこうか迷っています。 学校が始まるころには 本格的に教え込まれるでしょう カクテルの作り方 オーダーの取り方に 全く自信がありません その上 厨房が狭すぎて なんか邪魔になってるとしか感じません(T_T) 様子見2日目で辞めるというのは 大丈夫でしょうか? 迷惑のかからないよう出来るかぎり速くやめた方がいいですよね?

補足

バイト経験者の方 辞めるときはどうすれば・・・ この場合 友達に 自分には合っていませんでした って理由で伝えてもらうのは友達に迷惑になりませんかね

続きを読む

245閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足へ、一応経験者ですが。 辞めるのくらいは自分で伝えるべきです。。。 友人には迷惑ですし予定人員が土壇場で突然ひとり減るなんてスタッフ全員に迷惑ですよ。 これはもちろん社会全般に適合するマナーだと思います。 ケジメはつけないとです。 飲食店て向かない人間はとことん向かないですよ。 とにかく四六時中動き回るバイトです。ほとんど。 せわしないしあわただしい。 それができるから優秀、できなきゃ劣る、ではなく、単純に、向かない人間は確実にいます。 カラオケ店も同様です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる