教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級は独学で取れますか?

日商簿記3級は独学で取れますか?日商簿記3級を取得したいのですが独学でも可能でしょうか?最終的には日商簿記2級まで取りたいと思っています。独学でも可能でしたらおすすめの教科書、参考書、問題集など教えてください。ちなみに今まで簿記はしたことはしたことがありません。

補足

回答有難うございます!就活で使いたいと思っているのですが2級でも使い物にならないのでしょうか?

689閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    多くの人は3級から学習を始めます。 慣れないうちは大変かもしれませんが独学でも十分対応できる範囲だと思いますのでそこまで心配しなくてもいいですよ。 プランとしては11月検定で3級、2月検定もしくは6月検定で2級取得を目指せばいいと思います。 就職活動で使えるかどうか。 職種によります。 経理とかなら簿記の知識は必須だろうしそうじゃなくても知識としてもっておいて損はないでしょう。 (営業とかでも簿記の資格を取らせる会社もあるので。) それに正直皆さん考えることは同じなので簿記が関連しそうな職種であれば何らかの形で簿記を勉強されている方は多いと思います。 したがって2級を取得したからといって特別高い評価は得られないと思います。 1級や税理士試験の科目合格以上ならまた少し話も違ってくるかもしれませんが。 以下日商簿記検定の概要 例年6月、11月、2月の実施となっています。 (1級は6月と11月の実施で2月の実施はありません。) 検定の申し込み等については受検希望地の商工会議所に問い合わせてください。 それぞれの級の出題区分は 3級:商業簿記 2級:商業簿記、工業簿記 (2級は原価計算も含むが出題区分としては商業簿記と工業簿記の2つです。) 合格率等は以下をURLを参照してください。 http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/data.php 学習時間は 3級は100時間~120時間程度 2級は220時間~240時間程度 は必要だと思います。 これはすべてテキスト読みから過去問演習まで合わせた時間数です。 以下3級の学習について テキスト 私はテキストはTACのよくわかる簿記シリーズを使っていました。 このシリーズならテキスト、基礎問題集(トレーニング)、過去問まですべて揃っています。 内容もわかりやすくとてもよかったと思います。 あと大原のステップアップ問題集も意外と役にたった感があります。 収録内容自体はどのテキストも大差はないと思いますのであとはいかに学習の質を高めていけるかにかかっていると思います。 簿記の学習には電卓が必要なので電卓も合わせて購入してください。 ちなみに試験で使える電卓というものに規定があります。 参考URL http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-31.php 電卓選びのコツ http://www.boki-navi.com/calculator/calculator3.html 具体的には勘定科目や仕訳、元帳などの帳簿の書き方、決算手続、試算表や財務諸表の種類と作成方法などを学んでいきます。 そんな難しい数学の知識はほとんど使いません。 四則計算、括弧つきの計算、方程式の基本的な解き方がわかっていれば特に問題はないと思います。 どちらかといえば簿記は暗記型の資格だと思います。 もちろん単に暗記するだけでは理解したことにはならないのでできる限り理解することに重点をおいたほうがいいと思います。 <おおまかな勉強方法> ①テキストに書かれている勘定科目や仕訳や計算式を覚える。 ②テキストの例題を解く ③基礎問題集を解く ④過去問題集を解く まずは①から③を繰り返して3級、2級とも試験日1ヶ月前くらいになったら過去問題集を解いていけばいいと思います。 同日受検される場合はこれより少し余裕をもたせたほうがいいかもしれません。 毎日コツコツ努力できれば取得できると思います。 ただし、試験を1回の受検で合格できるとも限りません。 一度受けてダメだったとしてももう一度受けると合格するかもしれません。 要は諦めないことが大切。 また何かわからないことがあれば知恵袋(このサイト)に質問すればいいと思います。 頑張ってください。

    banbantoukouさん

  • 3級は半年ぐらい勉強すれば とれると思います。 自分は1年くらいで 2級までとれたので いけますよ。 ちなみに、テキストは TAC株式会社がだしている物は 私的に使いやすいです。 テキストとトレーニング 両方買うことを オススメします。 また電卓は CASIOがいいですよ! 自分が使ってるのは 教師用のやつなんですが、 すごく使いやすい! 簿記検定って 日数計算もあるのですが CASIOの電卓には 日数計算がすぐできるものがあります。 自分がつかっている電卓は 高校の電卓大会で よくみんなが使っているやつです。 自分の姉は銀行につとめていますが、 就活時に2級をもっていて すごい褒められたみたいです。 独学でやるなら、なおさらかと、、、 ちなみに、検定前は 予想問題を解くといいと思います。 てか、解いとかないと 検定で苦戦します。 お互い簿記検定 がんばりましょう。

    続きを読む

    tak********さん

  • 3級はレベル的には中学レベルです、独学で十分可能 3級ならね、 例えば普通科高校卒業してそのあと専門学校などで経理とかコンピュータ学校いくと簿記は勉強するんだけど 7割程度は3カ月の勉強でとれます 残り3割 落ちるのは向き不向きだけです。 2級はレベルが全然違います。合格率40%とかあるときはあるけど 差が激しくてうん悪いと合格率5% とかしかありません ただ就職に生かしたいとか思ってるなら3級など何の役にも立ちませんから 補足 年齢とかにもよるけど 今資格だけでは就職出来ませんよ。特に年齢あがってくると実務経験何年以上とかって条件つけてくるから。 年齢20歳21歳とか弱年齢層ならまだしも 30才ちかくになれば資格だけでは就職出来ません 30才とかだと可能性あるのは本当に2流3流の底辺企業くらい

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 3級は、わざわざお金をかけて学校へ行く必要はないと思います。僕も、なにも分からずの状態から一回で合格しました。でも、2級は中々難しいと思う。だけど、1つだけ言えるのは3級を合格してから間を置かずに、引き続いて勉強すれば独学でも決して無理じゃないと思います。頑張ってね。(間を置いてしまうと、3級のことを忘れてしまうから)

    kis********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる