教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自転車屋ってなんで態度デカいんですか?

自転車屋ってなんで態度デカいんですか?

補足

あたたかいご声援ありがとうございます。

624閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の父も自転車、と言うかオートバイ業を営んでいるのですが、 職人堅気な人が多いと思います。 車販売や、他の物を売る人と違って、本人が営業も 販売も修理もする人がほとんどです。 プロとしていろいろ助言しても、 お客さんの中には疑ったり、聞き入れてくれなかったりして 気分を害することにつながることもあるかもしれません。 でも、人情家な人もたくさんいると思います。 うちの父も、常連さんから人生相談をよくされています。 初めて買ってくれた人にもアフターケアを忘れません。 工賃も安くし、○○ならホームセンターの方が安いよ、と言ってみたり。 ぜひ、他の種類の店舗と同じようには考えず、温かく見てほしいです。

  • 父は自転車屋を営んでいます。横柄な店員は自転車屋に限らずですよね。 一括りにされ残念です。 個人経営の自転車店ならアフターケアもしてくれるでしょうし、実家は近くに大学があり 学生さんには (リサイクル車は特に)お値打ちに販売していましたよ。 気分を慨したのならそんなお店を利用しなければいいのです。 (利益の少ない修理にも関わらず)暑い中、自転車を引っ張り、うちに来てくれたからとジュースやコーヒーを 入れて待ってもらってることもあります。 娘の私から見ても稼ぎのいい父ではありませんが人の良さだけは自慢できます。 学生さんが実家から送ってきたものをお裾わけで持ってきてくれたり、留学生が帰国すると挨拶に来てくれたり ほのぼのしたエピソードもあります。 いい店員さんに出会えるといいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分も前はそう思ってたんですけど、すごく親切丁寧な人もいますよ。 たぶん、学生さんとかで、パンクとかチェーンが外れたとかで店に行ったのなら 、「パンク修理ぐらい自分で出来るだろ!」ってな感じじゃないでしょうか? 実際、パンク修理ならちょっと覚えれば自分で簡単に出来るので、自分でやってみて、それでもダメだったら自転車屋さんに頼めばいいんじゃないですか? それと、シティーサイクルでスポーツ系の自転車屋さんに修理に行くと、煙たがれるそうですよ。スポーツ系の自転車は整備し易く出来てるんですけど、シティーサイクルはそうは出来てないので、何するにも手間がかかるんですが、手間がかかる割には大した値段を取るわけにもいかないので、煙たがれるそうです。

    続きを読む
  • たしかにぃ~なんかスゴい 良くわかりますっ!!!何軒か 修理してもらった事あるけど 全部 変わったおじさんばかりで(-_-#)本当に 何でなんでしょうか? 回答になってなくてすいません(>_<) つい 質問見て 共感しちゃって

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自転車屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる