教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「コンビニ」と言うところを「コンビニエンスストア」と言う人は変わった人だと思いますか。 職場のうわさ話として聞いたこと…

「コンビニ」と言うところを「コンビニエンスストア」と言う人は変わった人だと思いますか。 職場のうわさ話として聞いたことです。常に「コンビニエンスストアでアルバイトしています」というように、コンビニとは言わない人がいて、その人のことを変わった人だと言うのです。むしろ、どこかおかしいと言うのです。 何でもかんでも略して元の単語が分からなくなっているより良いとも思うのですが、皆さんはどのように思いますか。 この人はやはり変だと思いますか。その理由も教えていただけると幸いです。

補足

その噂の人とは20代の青年です。その人とは直接話すことはないのでなんとも言えませんが、略さない言い方をしただけで変わり者扱いされるこの状況の方が異常ではないかと思うのですが、どう思いますか。

続きを読む

388閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    コールセンターなどではコンビニというのはNGなのだそうです。略さずコンビニエンスストアというように指導されると聞きます。もしかしたらその男性はそういう環境にいたのかもしれないし、あるいはそういう言葉遣いの習慣があるご家族がいらっしゃるのかもしれませんね。略称をあまり使わない年配のご家族がいると自然とその言葉使いが移ることもあるかと思います。 ただ、やはりそういう事情が分からない人ばかりの中では、言葉遣いが違うと変わった人と見なされてしまうこともあり得るだろうと思います。 なので、もし質問者さんがいらっしゃるところでそういう話になったら、職業柄訳さない人もいるらしいよ、とか、おばあちゃん子だったのかもね、とか彼の背景の可能性について話してあげてください。事情がわかれば変わっていると思っている人たちにも理解してもらえるんじゃないかと思います。

  • そいつは外国で苦労したんだろう。 日本語英語では、わけのわからん 略し方をするからな。 補足に回答 だいたい若い世代は、自分の所属するグループ内、 次は同じエリア内、そして同じ世代内だけで通用する 造語を捏造して、楽しむ傾向がある。 既存の用語の略語を使うのがカッコいいとか、その カッコいいさえアメリカ語の『クール』と置き換えてみたり、 意味もないところに、ない知恵を絞っているものだ。 『軽佻浮薄』を『軽薄』と略して評価してやるのが 最適であろうと、嘆息せざるを得ないね。

    続きを読む
  • 20代です。 その略さないで言う方は年輩の方ですか? みなさんがそうかはわからないのですが 私の知る限りは年輩の方は略さないです。 私の母(50代)も祖父母(共に70代)は全く略さないし 略して私が言った言葉もわからないですよ。 たとえば、取扱説明書は略すと“取説”だし 自動販売機は“自販機”というように沢山の略語がありますが いつも「それ何?」と聞かれますよ。 おかしいとか変わってるというよりも、 年代の違いだと思います。 略すのが当たり前の時代を生きる私たちにとっては略語は 日常的ですが、略さないのが当たり前の時代に生まれた 母たちにとっては略語は意味不明なんだと思います。 ーーー補足ーーー その男性からしたら略す人のほうが変わってるでしょうね。 どうして自分と違うだけで変わってると批判するのかわかりません。 質問者様のおっしゃるとおり、略さないだけでおかしいというのは 異常すぎますね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私も、パーマの事をパーマネントって言います。 理由は…。 なんか面白いから。 多分、私同様、その人も変わった人だと思います。 本人も 変わってる自分が好きなんですよ。 変わってない。 と言いつつ、 変わった人。と言われるのが快感なんです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コンビニエンスストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる